乾物 その他

「サンザシドライフルーツ」甘酸っぱくチーズとも合う&血液サラサラ

更新日:

また上野アメ横に行ってきました☆お目当ての一つはドライフルーツ!!今回はサンザシのドライフルーツを購入。前回アメ横に行った時、中華食材のお店でサンザシのお菓子を買ってハマり、今度は中華街などでも定番土産のドライフルーツが欲しくなってしまったんです。改めて食べてみると、甘酸っぱくておいしい~♪実は栄養豊富で健康的。詳しくご紹介します(*ノωノ)

杏みたいな甘酸っぱさがたまらない☆

スポンサーリンク

サンザシと砂糖で作られているドライサンザシ、家族で食べたい健康おやつ

一般的なドライフルーツは、果物をカットして砂糖を加えて乾燥させて作るものが多く、果物の形が連想しやすいのですが、サンザシのドライフルーツは、サンザシを潰して砂糖を合わせて成型したものを乾燥させて作ります。寒天を加えて作られているものもあるよう。このドライサンザシは正直当たりハズレがあって、ぽろぽろ崩れたり固すぎたりする商品もあります。これ、昔中華街での何度か買ったことがあるのですが、美味しかったものと美味しくなかったものがあった気が(^▽^;)今回は大当たりでした♪

サンザシのお菓子(山査子餅)を紹介した時にも書きましたが、サンザシは非常に栄養価が高いフルーツです。抗酸化作用が高く、健康面と美容面で良いことはもちろん、最近の研究では血液をサラサラにきれいにする効果があり、冷え性改善や動脈硬化の予防も期待できるとか。家族のちょっとしたおやつに最適です(*^^)v

甘酸っぱくて食べ応えあり◎そのままでも美味しく、料理にも使える

本来サンザシはとても酸味が強い果物ですが、砂糖が加えられていることでちょうど良い味わい。杏のような感じで甘酸っぱく、他のドライフルーツと一緒に食べてもチーズに添えるのもおススメです♪↓丸いのはサンザシのお菓子、手前はお気に入りの3種のレーズンチーズとの相性が抜群に良いです!これがお酒とも合うし、緑茶にも合うー。

細かく刻んで色んな料理にも使うことができます。パウンドケーキやマフィンに入れるのもおススメ
あと美味しかったのはかぼちゃのサラダ!茹でたかぼちゃをマッシュして、今回はちょっとスイーツ風にバターと砂糖、少量の塩、シナモンパウダーと刻んだドライサンザシを加えました。かぼちゃが熱々だと、ちょっと溶けるような感じになってそれもまた良い♪レーズンをお芋系のサラダに入れるように、ドライサンザシも使ってみてください~。サンザシは酸味があるのでマヨネーズとも合うし、サラダのトッピングにしても美味

今回のドライサンザシはとっても美味しくて、毎日ちょっとずつ食べるのが楽しみになっています(*´▽`*)↓小島屋さんのドライフルーツ、ハズレが無い!!(これまでに紹介した同じお店のドライフルーツ:ドライチェリーのタート種ビング種バーベリースターフルーツ)
↓ネットで同じ商品を見つけました!!アメ横に行かなくても買えるなんて感動です☆ぜひ。

google ad yuki固定大




google ad yuki固定大




サイト内の記事を検索

-乾物, その他

Copyright© Yuki's Small Kitchen , 2019 All Rights Reserved Powered by STINGER.