業務スーパーで新しいインスタントスープを発見!「本日のスープ」というシリーズで、ビスクとクラムチャウダーの2種類があり、早速購入しました。これが即席スープなのに濃いめで美味しく大満足( *´艸`)!!商品の特徴や味などを詳しく紹介したいと思います。

一度買う価値、ありますよ~( *´艸`)
スポンサーリンク
熱湯を加えたらすぐ完成! コクがあって本格的、この安さなら大満足の味
この「本日のスープ」のシリーズは、業務スーパーの会社である神戸物産がタイから直輸入している業務スーパーオリジナル商品。似た商品にアジアテイストのインスタントスープ(「シーフード」「グリーンカレー」「トムヤム」、「トムカー」「ガパオ(ホーリーバジル)」「マッサマンカレー」)があり、どれも同じタイから輸入しているスープですが、今回のスープはちょっとだけ高級志向に。3食入りで約150円、業務スーパーのホームページで紹介されています。
箱の中には↓こんな感じで3食分個包装されたものが入っています。個包装の方に作り方などは印字されていませんが、スープの名前と賞味期限が書いてあるので一応安心。
★ビスク…「まろやかでコクのある美味しさ」「なめらかで口当たりの良い、風味豊かなスープをお楽しみください」とのこと。1食分62キロカロリー。原材料に海老は甲殻類は明記されておらず…ビスクの味を表現するものは「調味料」の中に含まれているのかな?他にはチーズ粉末、トマト粉末、たまねぎ粉末、乾燥パセリなどが入っています。
★クラムチャウダー…「クリーミーでコクのある美味しさ」「あさりの旨味がとけこんだ、まろやかなスープをお楽しみください」とのこと。1食分65キロカロリー。こちらはアサリエキスはしっかり明記されていました。他にはチーズ粉末、たまねぎ粉末、乾燥にんじんなども入っています。
中身は細かい粉末になっています!個包装の中をカップに入れて、熱湯を注ぎ、すぐにかき混ぜたら完成。お湯の量はビスクは160ml、クラムチャウダーは150mlと書かれていました。(微妙な差!笑)
まずはビスクから!熱湯を注いで、早速いただきます。飲んでみると…うん、美味しい(*ノωノ)!とろりとしていて、深みのある味。ほんのりと甲殻類の旨味が感じられます。←旨味は控えめなので、トマトクリームスープって感じがあるかも?トマトの酸味がありますが、チーズ粉末などによってマイルドで飲みやすくなっています。そもそもビスクの即席スープというのが珍しく、この値段で楽しめるのは嬉しい!!
「オートミールを加えると、かんたんリゾット風に」と書いてあったので試してみました。オートミールも業務スーパーのもの(チェコ産500gの格安オートミールで十分♪)を使用。お湯とともに適量入れて、オートミールがふやけたら完成、仕上げに粗びき胡椒をかけてみました。食べてみると、確かにリゾット風!とろりとしたスープが更にとろっとして、食べ応え感アップ。胡椒を足すことでピリッとしたアクセントが加わって、朝食やランチにもぴったりのリゾットができました(*´▽`*)。
次はクラムチャウダー!飲んでみると、こちらも美味しい(*ノωノ)!ちゃんとアサリの風味がして、一口飲んだだけでも旨味を感じます。野菜感はあまりありませんが、お湯を注いで即これが飲めるなら大満足。業務スーパーで取り扱うインスタントスープ類の中で、私は一番好きかも☆パッケージの写真のように、パンに穴をあけてスープを流し込んだら、手が込んだ一品になりそう!!
「温めた牛乳を加えると、よりクリーミーに」と書いてありましたが牛乳を切らしていたため、家にあるものでアレンジしてみました☆クルトン代わりに砂糖不使用のコーンフレーク(これも業務スーパー!)を乗せて、粉チーズとタイムをトッピング。うわぁ~高級感アップ!香ばしさと濃厚さが増して、風味が豊かに☆ハーブを入れると、インスタントスープの安っぽさが薄まるのでお勧めです☆
業務スーパーの「本日のスープ」シリーズ、買って大正解でした☆ビスクもクラムチャウダーも濃厚でクリーミー。より本格的な味を求める人には向いてないかもですが、お湯を注ぐだけですぐ飲めるインスタントスープにしては、手軽でかなり美味しい方だと思います(*ノωノ)。是非チェックしてみてくださいね。
◎↓これ、夫の職場用に購入したのですが、とっても美味しかったとのこと( *´艸`)。
◎↓このシリーズも美味しいですよねー
◎↓私のお昼と実家用にこれを買うか検討中(*^^)v