業務スーパーで美味しそうなパスタは無いかなと探していたところ、「オレキエッテ」という耳たぶのよう不思議な形のパスタを発見!「モッチモチ食感」と書いてあったので迷わず購入しました。茹で時間は長めですが、使い勝手が良く美味しい♪商品の特徴や味などを詳しく紹介したいと思います。

珍しい形のパスタ♪これは見つけたら是非買うべき商品ですよ~( *´艸`)
スポンサーリンク
イタリア直輸入☆デュラム小麦のセモリナ100%使用 水漬け調理がおススメ!
「オレキエッテ」はフランス生まれで、イタリアのプッリャ州で親しまれているパスタです。その名前の語源は「耳」である通り、くぼみがある形が特徴で、ブロッコリーとオリーブオイル、ニンニクと合わせて食べるのが伝統的な食べ方です。
日本では珍しい種類のパスタですが、業務スーパーでは格安で販売しており、業務スーパーのオンラインストアでも取り扱いがあります。↓私は店舗で購入!パスタコーナーにありました。
業務スーパーのオレキエッテは、granoro(グラノロ)という歴史あるイタリアのパスタメーカーが製造。デディカートシリーズの商品で、プーリア州で作られる、良質なデュラム小麦のセモリナを100%使用して作られています。内容量は500gです☆

業務スーパーオンラインストアから画像をお借りしましたm(__)m
早速開封!写真には写ってないのですが、蓋を閉じておく用のテープまでついています(地味に便利)。凄い、こんな形のパスタ見たことない!
耳たぶというか…お椀っぽい形!へこんでいる中央部分だけ、ちょっと盛り上がってます。表面はややザラザラしていて、パスタソースとの馴染みが良い感じ。業務スーパーのホームページによると「ソースや具材がよく絡みやすい」のだそう☆
茹で時間は12分。厚めのパスタなので茹で時間も長めです。12分でもちょっと固めにゆであがるので、お好みでやや長めに茹でても良いかも!
ちなみに…茹で時間を短縮するために、あらかじめパスタを水に漬けておくのがおススメ!!(参考:「水漬けパスタ」に関する記事はコチラ)水に漬けるのは1時間から4時間ほど。茹で時間が2、3分くらいで済みます(固さは確認してください!)。パスタソースを入れたフライパンなら、水に漬けたパスタの水を切ってそのまま投入。ちょっと煮込めばOKです。もちもち食感が増します!!
食べ方:ソース系、スープ系、マカロニサラダもおススメ!
業務スーパーのホームページには「本場イタリア同様、ブロッコリーのソースを絡めて召し上がりいただくのはもちろん、トマトソースやクリームソースにもぴったりなパスタ」と書いてありました!
とりあえず…、トマトたっぷりのミートソースを作ってみました。
茹で時間はやや長めにして、ソースや具材は多めにしてみました。食べてみると…パスタは厚めでもっちもち!!!これは美味しい~( *´艸`)♪形状のせいなのか、食感のせいなのか、少し水餃子のような感じかな?ソースをしっかりまとわせると更に絶品です!
今度はムール貝のスープパスタに!実はこれ…茹で時間を計り忘れていて、ちょっと固めになってしまいました(;・∀・)。普通のスープパスタは時間がたつとちょっと麺が伸びますが、これは良くも悪くも(?!)麺があまり伸びず。茹で時間をしっかり把握して、長めにしておくと美味しく食べられます。ちなみにスープパスタ自体はとても合います。パスタにスープの旨味がしっかり浸透するので、おススメですよ!
マカロニサラダも作ってみました!野菜をたっぷり入れて、マヨネーズやレモン汁は多めに。作り終わったら冷蔵庫で数時間置いておくと、パスタとマヨネーズや野菜がしっかり馴染んで、柔らかさもちょうど良くなりますよ(*^-^*)。もっちりとした食感はキープしたまま、満足度の高いマカロニサラダに♪家族にも大好評でした。
業務スーパーのマカロニ【オレキエッテ】は、もちもち食感が美味しい食べ応えのあるマカロニでした(*ノωノ)。買って大正解!!是非チェックしてみてくださいね。
◎↓メーカーは異なりますが、オレキエッテはネットでも購入できます(*^^)v