大豆ミートが好きでよくストックしています。一番使うのは粒状のひき肉タイプなのですが、豚肉のような「フィレタイプ」や鶏肉のような「ブロックタイプ」も時々料理します。最初の頃は大豆の感じが強く出てしまっていましたが、今は家族を騙せるくらいになりました(笑)♪美味しく調理するコツをまとめてみました。
スポンサーリンク
お湯で戻したら、下味をしっかり付け、こってり系の味に仕上げる
大豆ミートには独特の風味があります。大豆ミートが苦手な人は、敏感にその風味を感じてしまうからだと思います。それから、大豆ミートにはもちろん肉の脂身など部位の違いもありません。調理は大豆の風味をいかに消して、肉の脂身のようなジューシーさを出すかが美味しく調理するポイントになります。粒状のひき肉タイプでは、慣れない人は普通のひき肉と一緒に調理することがお勧めなのですが、ある程度の大きさのある大豆ミートの場合、本物のお肉と一緒に調理することはお勧めしません。「こっちは肉で、こっちが大豆ミート」とどうしても比べてしまうからです。ちょっと手間かもしれませんが、しっかりポイントを押さえて少し手をかけてあげることで、大豆ミートを本物のお肉に近づけてあげましょう♪
フィレタイプ、豚肉のように仕上げるコツ
まずはフィレタイプの大豆ミートから。これは薄切りの形状なので、豚肉や味付けによっては牛肉に近づけることができます。
1、最初に湯戻しします。調理の前にぬるま湯に浸けて30程置きます。
30分後。水分を吸って大きくなっています。水を切って軽く絞ります。
2、次に下味を付けます。←これは絶対にやった方が良いです!!炒め物の場合、野菜などと一緒にして後から味を付けた方が簡単ですが、これだと大豆くささが残ってしまいます。
下味は戻す前の大豆ミートが50gの場合、しょうゆ(またはめんつゆ)大さじ1、または調味料(顆粒コンソメや顆粒だしだと小さじ1、チューブのニンニクやショウガを合わせるのもお勧め!)+水が100㏄を目安に。まんべんなく全ての大豆ミートに味がよく吸うように揉みこんでから10分ほど放置。10分経ったら軽く絞ります。
3、調理します。下味をつけた大豆ミートをそのまま炒めたりしても良いのですが、もともと油分が無いためパサつくことがあります。お勧めは小麦粉や片栗粉にまぶして使うこと。これによって水分が逃げることなく、食べた時にジューシーに!この衣が適度に油を吸って、肉の脂身のようにも感じます。煮物に使うこともできますが、一度このように炒めてから煮た方が断然美味しいです。
野菜炒めを作るなら、大豆ミートをこんがり焼いてから一旦取り出して、野菜を投入し火が通ったら一緒に合わせます。味付けのポイントはちょっとだけ濃いめに!パンチのある味付けにすれば、大豆感は驚くほど無くなります。↓これは空心菜とニンジンと一緒に炒めました。見た目はまるで豚肉!めちゃくちゃ美味しいのに、豚肉で使った時よりカロリーは半分ほどになります。
こちらはもやしとサツマイモと一緒に和風味に。(もやしのひげを取り除いてないのがばれる…笑)こちらも最初に片栗粉を付けて揚げ焼きをしてから調理しています。手間ですが、本当美味しくなるのでこの手間はかけて欲しい~☆
ブロックタイプ、鶏肉のように仕上げるコツ
ブロックタイプは鶏肉の様に仕上がります。お勧めは揚げ物!大豆ミートが塊になっていることで大豆が感じやすいため、揚げ物にして表面をカリッと香ばしくすることで視覚的にも食感もだますことができます☆
1、最初に湯戻しします。調理の前にぬるま湯に浸けて30程置きます。
30分後。(水分が足りなくて途中で追加しましたが、その分も吸っちゃいました。ぜひ大きな器で、たっぷりのぬるま湯で戻してください。)水分を吸って大きくなっています。水を切って軽く絞ります。
2、下味を付けます。ポイントはフィレタイプと同じで、しっかりと味を付けましょう!ブロックタイプは揚げ物がお勧めですので、ぜひ唐揚げを作ってほしい!戻す前の大豆ミートが50gの場合、しょうゆ大さじ1、塩コショウ少々、チューブのニンニクとショウガ、それから卵1個(←鶏肉で作る唐揚げにも大豆ミートで作る唐揚げにも、加えた方が柔らかく仕上がるんです♪)を溶いて混ぜ合わせ、20分ほどつけこみます。もちろん違う味付けでもOK。20分経ったら軽く水分を絞ります。
3、調理します。これもフィレタイプ同様に軽く衣をつけて。唐揚げの場合は小麦粉、竜田揚げにしたければ片栗粉をまぶして油で揚げます。↓こんな感じに仕上がりました!今回はアジア風にスイートチリソースを添えてみました。
柔らかくて美味しい~!下味をしっかり付けたことで、鶏のから揚げの味そのもの!ただ塊であることで、鶏のから揚げだとある身と皮の部分の食感の差が無く、あれ?と思うこともあるかも。(その点、フィレタイプの方がお肉だとだましやすい。)濃いめの味で大豆らしさはほとんどありませんが、ソースなどを添えることでさらに誤魔化すことができます(笑)
大豆ミートはとても栄養価が高く、ヘルシーなのが特徴。大豆イソフラボンはおからの5倍あり、脂質やカロリーが低いのにしっかりタンパク質も摂取できます。ダイエット中の人も、お子さんにもお勧め。コツを使えば美味しく食べられますので、ポイントを押さえて家族をだましてみてくださいね♪
◎↓良さそうな商品を載せておきますね~◎