野菜・果物・肉・魚

空心菜は、炒め物・汁物なんでも使える万能野菜!

投稿日:

スーパーで時折見かける空心菜。特に率先して買うことは無かったのですが、先日野菜の直売所に行ったらあったので久しぶりに購入しました。改めて色んな料理に使ってみると…どんな料理にも使える実に使いやすいお野菜だったんです。空心菜について詳しくまとめてみました。

スポンサーリンク

アジアで昔から愛されてきた空心菜は栄養満点!

空心菜には色々な名前があります。空心菜(くうしんさい)はもとは中国の名称ですが、日本では最も一般的に使われている名前。茎の中が空洞であることから付けられた名前です。

真ん中が空洞!

日本での正式な名前は「ヨウサイ」。朝顔みたいな花が咲くことから「朝顔菜」と呼ぶ人もいます。それから中国での空心菜の別名「エンツァイ」や、それが日本に伝わって変化した名「エンサイ」と言われることも。沖縄では「ウンチェーバー」「ウンチェー」と親しまれています。
空心菜は中国やタイ、フィリピンなどの東南アジアの国々で古くから食べられていた野菜です。近年日本では沖縄や九州などの暖かい地方で栽培されていますが、全国的に流通してはいないよう。ただ育てやすいことから最近は家庭菜園で人気が出ています。
空心菜は栄養満点。栄養分は全体的にほうれん草と近いのですが、カルシウム、ビタミンA・B・Cはほうれん草の2~5倍、その他βカロチン、鉄分、ポリフェノール、葉酸も含まれています。効能としては、抗がん作用や免疫力を高め、生活習慣病予防にも最適。活性酵素を減らし、老化防止にも役立ちます。また空心菜の旬は夏。空心菜を摂取することで代謝が高まり、夏バテ解消も期待できます。

まずは炒め物に!お浸しなどの和食や、洋食にも使える

空心菜はシャキシャキと歯ごたえのある茎と、柔らかい葉っぱが特徴です。加熱調理をするのが基本で、イメージとしてほうれん草のレシピを参考にしても良いかと思います。
空心菜は中国で愛されるお野菜ですので、一般的には中華風の炒め物に使うことが多いです。私もまずはちょっと濃いめの味(しょうがとニンニク、しょうゆと塩コショウ)の炒め物に。空心菜以外はにんじんと赤ピーマン、豚肉が無かったので豚肉に見立てた大豆ミートを使いました。葉よりも茎の方が火が通りにくいので、茎を先に炒めて、葉っぱは最後に加えます。食べてみると…おお、シャキシャキです!茎があることで食感にアクセントが加わって食べ応えがあります。葉っぱはクセが無く、どんな味付けにも合いそう。とても美味しいです♪

ちょっと炒め過ぎたかも(^^;

こちらはあえて茎だけをシンプルに炒めてみました。オリーブオイルと、ニンニクと鷹の爪でペペロンチーノ風に。茎は少しクセがあります。えぐみ…とまではいかないですが、好みが分かれる味かも。葉っぱと一緒だと分かりづらいですが、茎だけを調理するとそのクセが際立ちます。夫はむしろこのクセが良いと喜んで食べていました。私は葉っぱや他の野菜と一緒に炒めた方が好きですが(^▽^;)ちなみに家庭菜園の場合、茎が太く育ちすぎることがあるよう。その場合、このクセが強くなるみたいです。

サッと炒めた方が美味しい

お浸しにしても美味しいです。沸騰したお湯でさっとゆでて(余裕があれば茎から入れ、後から葉を投入し茹でる)作るのが普通ですが、ちょっと面倒だったのでレンジで作ってみました。空心菜2束を適当に切り、耐熱皿に乗せてラップをかけて、レンジ(500w)で1分半。軽く絞ってかつお節をかけて、めんつゆ(またはしょうゆ)をかけてできあがり。
お浸しにすると、空心菜の葉に少し粘り気があるのが分かります。他の青菜野菜のお浸しとは違い、こういう食べ方も面白い♪個人的には、お浸しには茎を除いて葉っぱだけの方が良いような気もします。入ってても美味しいですが(笑)。

洋風料理にも使えます!これは空心菜のパスタ。どんなパスタにも合いそうですが、今回はツナ…が無かったので代わりに鯖のオリーブオイル漬けの缶詰を使用(←こっちのほうが豪華)。缶詰の油ごとフライパンに入れて空心菜を炒め、茹でたマカロニを投入。顆粒の鶏ガラを少々、仕上げにケチャップ加えました。(今回ちょっと火を通し過ぎて、緑色が黒ずんでしまったような。葉っぱは短時間で炒めてください~) 味付けを濃いめにすると、良くも悪くも空心菜のクセが緩和されて、その味付けにきちんと染まる食材だと思います。洋風の味付けも美味しい~中華風以外だってなんでも使えます(^^)

他にもスープお味噌汁にも良いし、天ぷら素揚げなどの揚げ物、サッと茹でた空心菜はサラダにも向いています。今まで存在感の薄かった空心菜(ごめんね)、これからは手に取る機会がぐっと増えそうです。茎と葉、それぞれの味や食感の違いを感じながら、色んな調理法を試してみてくださいね。

google ad yuki固定大




google ad yuki固定大




-野菜・果物・肉・魚

Copyright© Yuki's Small Kitchen , 2018 All Rights Reserved Powered by STINGER.