調味料

トップバリュ「ねりラー油」辛み×程よい甘み×旨味、便利なペースト状

投稿日:

イオンで見つけたトップバリュブランドの「ねりラー油」。実は半年以上も前に試してみて良いなと思っていたのですが、その後なかなか再開できずに早数か月…諦めていた(ちょっと忘れていた)頃に、見つけました!取り扱いは中止になっていません☆大量に売られていたので、イオン系のお店に行けば出会えます(*^^)vこのラー油、液体ラー油とは違う良さがあるので、ぜひ見つけてみてください◎

液体や食べるラー油とは違う、ペーストタイプ!

スポンサーリンク

イオン系列のスーパーで売っているオリジナルラー油、他にはない商品!

ラー油と言えば小瓶に入っている液体のものが定番で、近年は”食べるラー油”や”おかずラー油”といった具材が大きめのものが数多く出てきましたが、ねりラー油はそれらとはまた違ったもので新鮮!ペースト状になっているのが特徴。ワサビやしょうがなどのチューブと同じような容器に入っています

ねりラー油はラー油加工品。原材料を見ると「還元水あめ、砂糖、ごま油、なたね油、豆板醤、ラー醤、食塩、唐辛子、にんにく、しょうが、オニオン、フライドガーリック、フライドオニオン、酵母エキス、マスタード…」などと書かれています。

ちょっと舐めてみると、甘い…辛い!!豆板醤が強めに来て、後からにんにくやしょうがの風味もしっかり感じます。液体のラー油は、そのまま舐めてもうまみはあまり感じませんが、これはしっかり旨味あり。一般的な食べるラー油よりもにんにくは弱めかな。私は結構辛いなと思いましたが、夫からするとさほどでもなく「これはすぐに使い切れる」と喜ぶ味でした。

程よく辛いので確認しつつ、お好みでがっつりどうぞ!和洋中、なんでもOK

パッケージには「和:おにぎりに 洋:オムレツに 中:ラーメンに」という楽しみ方が書かれており、結構がっつりとまるでケチャップのようにかけた写真が載っていましたが、人によっては辛いと思うので、まずは舐めて辛さと味を確認を(^▽^;)
シンプルに豆腐に乗せて♪かつお節+おしょうゆと、ピータンも添えてみました。ラー油は液体ではないので、垂れることなく無駄なく食材と合わさります。辛みがもっとあっても良いという夫のために、ガンラーをプラス。私は…十分辛かったー(笑)。豆腐のシンプルな味わいととてもよく合います。

大根と春雨、お豆の炒め物に!5歳の息子が辛い物が食べられないため、大人だけねりラー油をたっぷりと。それぞれ好みの辛さに調整できるのが嬉しい

担々麺風スープに!少しずつラー油部分を溶かしていって味変していくのが良い(*^^)v液体だとこうはいきません。

サラダにも。中華ドレッシングや和風ドレッシングと合わせても美味しい。↓私はこの量は辛すぎました(;'∀')コーン&マヨのペーストに甘みがあったので、口の中が助かりました(笑)

液体よりも使いやすく、余ることなく使い切れます(*'▽')♪ぜひイオン系のお店に行ったら探してみてくださいね。ラー油好きの方もぜひ☆おススメですよ!

サイト内の記事を検索

注目記事

1

新型コロナの影響で休校となって、毎食のご飯に困っているママさんなどに!お子さんと一緒に作れる簡単ランチやおかずレシピをまとめました。凝った工程はありません!包丁を使わないレシピ、家にあるもので作れるレ ...

2

世の中新型コロナウイルスの話題でもちきりですね(>_<)自宅で子どもと過ごす方も多いと思いますので、今回は子どもと一緒に作れる簡単なおやつのレシピをまとめました。年齢によってだと思いますが ...

3

今日はひな祭り♪優しい甘さで美味しい甘酒プリンはいかがですか(^^)?簡単ですぐに作れてとっても豪華!これからの春のお祝いやおもてなしにもお勧めの上品なスイーツです。今回は食紅を使って春らしくピンク色 ...

4

少し前、市場に3歳の息子を連れて買い物に行った時に、何度か顔を合わせていた常連の方が息子に手作りのおやつを分けてくださいました。もちもちしたあんこのお焼きで、素朴で美味しい!「白玉粉とあんこを混ぜて焼 ...

5

GWも残り数日ですね!これからお客様が自宅に来るという方、子どもの日のおもてなしに頭を悩ませている方、市販品の組み合わせでも作れる簡単なみつまめ(生クリームあんみつ)はいかがでしょうか(*^^*)レシ ...

-調味料

Copyright© Yuki's Small Kitchen , 2020 All Rights Reserved Powered by STINGER.