スイーツ系

ぷるぷる「わらび餅」の基本レシピ&簡単アレンジ・材料の違いまとめ

更新日:

昔からわらび餅が大好きです。いつも家にある片栗粉で作っていたのですが、今回初めてわらび餅粉を使って作ってみました。…ぷるぷる感がちゃんとあるー!!本格派志向の方は、わらび粉、本わらび粉(めちゃくちゃ貴重ですが)でもぜひお試しを!家族で食べたい、ほっこり和スイーツです。

定番のきな粉&黒蜜♪やっぱりこれが好き。

スポンサーリンク

本わらび粉、わらび粉、わらび餅粉(おススメ)、片栗粉でも◎

わらび餅粉のレシピをご紹介する前に、少しだけ原料の話を☆
家でお手軽にわらび餅を作るなら片栗粉でも代用することができますが(私も10年以上片栗粉で作っていました(笑))、やはり出来ることならわらび餅の原料にもこだわりたいところ。ただ意外と値段がするので、お手軽価格で買えるわらび粉やわらび餅粉あたりを試してみるのがお勧めです。
↓《原料の違いと、仕上がりの違い》

★本わらび粉

わらびの原根から作られた本物のわらび粉。日本でわずかしか生産されておらず、高級和菓子の材料とされています。灰褐色で粘りが強く、つるんときめ細やか。口溶けがとても良いのが特徴。

★わらび粉

多くの和菓子屋さんが使っている材料。いくつかの種類がブレンドされているものが多く、れんこんでんぷんと本わらび粉を合わせてあったり、甘藷澱粉(さつまいものでんぷん)、タピオカでんぷん(キャッサバという南米のイモが原料)が含まれていることもあります。ほんのりグレーがかっていることが多く、扱いやすいのが特徴。

★わらび餅粉

主に甘藷澱粉(さつまいものでんぷん)が使われています。安価で手に入りやすいわらびもちに使われているのがこの原料で、スーパーでも売っています。色は透明に近く、ふるふると柔らかな食感。(※個人的にこの辺りから試すのがおススメ☆私は業務スーパーで格安で購入。笑)

★片栗粉

本来はユリ科のカタクリの地下茎から作られたでんぷんの粉ですが、流通している多くは馬鈴薯(じゃがいも)デンプンから作られています。わらび餅粉よりもやや硬め、弾力がでます。上記3種は作って冷やして、出来立てを食べるのが美味しいですが、片栗粉はその日中なら食感を保ってくれます。

基本のわらび餅の作り方 おススメアレンジレシピ(抹茶ミルク、チョコ)

●基本の材料(3人分)
・わらび餅粉(本わらび粉、わらび粉、片栗粉でも可) …60g
・砂糖 …60g
・水 …300㏄
・トッピング用にきな粉、黒蜜 …適量
※甘さ控えめ。上に黒蜜などをかけることを全体にしていますので、お好みで倍量しても
※今回、お安いわらび餅粉を使用した分、砂糖はきび砂糖、きな粉は京きな粉の黒洲を使用しました。他の材料に目を向けてみるのも美味しいわらび餅を作るコツです(*^^)v

●作り方
1、鍋にわらび餅粉、砂糖、わらび餅粉、水を入れてよく混ぜ合わせてから火にかけます。底部にたまり固まりやすいので、しっかり混ぜます
※本わらび粉の場合は、ボウルに本わらび粉に水を少しずつ入れて、粉の塊を手でつぶしながら溶かします。ザルで濾してから鍋に入れ、砂糖を加えて混ぜます。

2、中火で火にかけます。常にかき混ぜることが大切。粘りが出てきたら弱火に。透き通る感じになったら思いっきりかき混ぜつつ、よく練り、火を止めます。↓きび砂糖のおかげで茶色い(;^_^A

◆型に流してカットする場合
3、四角い容器を濡らし2を流し込みます。粗熱が取れたら冷蔵庫で30分ほど冷やします。または↓こんな感じで、大きめの角バットに、氷水とわらび餅を流し込んだ容器をいれて、15分ほど冷やします。私はちょうど良い四角い容器が無かったので、取っ手が取れる玉子焼き器を容器にして、氷の代わりにアイスキューブを使っています。

4、まな板と包丁を濡らし、型から外したわらび餅を一口大にカットします。ボウルにきな粉を入れて十分にまぶしたら器に盛ります。お好みで黒蜜をかけて出来上がり!
◆濡れたスプーン2本、または濡れた手で丸くする場合
4、濡らしたスプーン2本を使いすくって丸めて、氷水をはったボウルに落とします。氷が溶けたら水を切り、きな粉をまぶします。
本場の職人の場合は、角バットにきな粉を敷き、そこに鍋からわらび餅を乗せて、きな粉をまぶしつつ手でちぎって丸くします。ただかなり熱いため、私は結局スプーンを使っています。

手づくりのわらび餅は、ぷるぷる&フルフルしていて市販のわらび餅にとても近いです( *´艸`)何よりも出来立てなので柔らかく、みずみずしさもあります。作る時間は15分ほど。簡単で美味しいので作る価値は大いにあります♪こんなに気軽に出来立てのわらび餅を楽しめるなら、もう市販のわらび餅は買えない!

◎抹茶ミルクのわらび餅

材料の水を牛乳に置き換え、抹茶パウダーを3gほど加えて作ります。↓ちょっと汚くなってしまいましたが…こちらはスプーン2本を使って作りました☆抹茶のほのかな苦みは牛乳でとてもやわらかな印象に。抹茶好きの方はミルクでなく水で作って抹茶のわらび餅にしても良いですね。抹茶を入れずに牛乳で作ると、ミルクのわらび餅になります♪

◎チョコのわらび餅

材料に大さじ1の純ココア(無糖のココアパウダー)を加えて作り、仕上げに純ココアを更にふりかけます。苦めなので、砂糖倍量がおススメ!(砂糖を倍量しなかったら、5歳息子が食べられませんでした(^▽^;)←生クリームを乗せてあげた。なんでもアリ♪笑

お好みで粉砂糖を振りかけても良いです!これ、とっても美味しいです(*^^*)コーヒーにも濃い目のお茶にも合う味。大人のデザートにいかがですか?

◎りんごジャムのわらび餅(追加しました)

砂糖60g→20gに減らして、りんごジャムを70g加えました。(ジャムによって甘さは違うと思うので、砂糖の量は加減を☆)事前にお湯100㏄で溶いておきます。わらび餅粉60gと水200㏄を火にかけてある程度練ったら、溶いたりんごジャム液を投入して作りました。

今回はヨーグルトの上に、カットしたりんごジャムのわらび餅を乗せて、100均で買った製菓用キャラメルクランチをトッピングしました(*'▽')。
優しいりんごの甘さ(優しすぎてちょっとはちみつを後からかけたけど。笑)で新鮮!もちもち食感とヨーグルト、クランチのカリカリ食感がまた合ってとても美味しい!色んなジャムで作ったら鮮やかな色合いや風味も楽しめそう♪

片栗粉で作るわらび餅も手軽で良いのですが、粉によって本格的な仕上がりになるので、材料にこだわってみるのもおススメです(*^^*)ぜひ自宅で美味しいわらび餅を作ってみてくださいね。

サイト内の記事を検索

注目記事

1

私は5年前に息子を出産して授乳を経てどっぷり太ってしまい、食生活を見直してダイエットしたのが3年前。これまで食べたいものを思いのままに食べていたのですが、主に食事の見直しで半年で7キロ減量に成功しまし ...

2

業務スーパーが好きで、5歳の息子が生まれるずっと前から通っています(^^)。以前業務スーパーのおススメ調味料をご紹介しましたが、今回は食材編!冷蔵、冷凍、乾物、イチオシのものをまとめてみました♪このサ ...

3

このサイトを開いて約2年間。色んなものを紹介してきましたが、記事が膨大な量になり分かりにくくなってしまったので、今後は時々総集編のような形でご紹介していきたいと思います♪今回は私のよく行く業務スーパー ...

4

朝食におススメのお豆腐を作ったスコーンレシピです(*´▽`*)。ホットケーキミックスで作るのがお手軽ですが、ここ最近ホットケーキミックスが店頭から無くなっていることが多いので、小麦粉で作る方法も合わせ ...

5

昔からわらび餅が大好きです。いつも家にある片栗粉で作っていたのですが、今回初めてわらび餅粉を使って作ってみました。…ぷるぷる感がちゃんとあるー!!本格派志向の方は、わらび粉、本わらび粉(めちゃくちゃ貴 ...

-スイーツ系

Copyright© Yuki's Small Kitchen , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.