最近粉ものがスーパーから消え、パンやケーキが作れない日々が続いていましたが、先日やっとホットケーキミックスが買えました。粉もの、店頭に少しずつ並び始めたみたいですね!そこで今回は、ホットケーキミックスを使ったとっても簡単に作るコーンクリーム缶を使ったおかずパンケーキをご紹介します。こちら、お子様でも簡単に作れるレシピです☆ぜひ親子でも作ってみてくださいね( *´艸`)※ホットケーキミックスを使いますが、薄力粉で作るレシピも載せています。
スポンサーリンク
用意するのはホットケーキミックスとコーンクリーム缶だけ!混ぜて焼くだけ、出来上がり
材料
・ホットケーキミックス …1袋(200g)
・コーンクリーム缶 …1缶(410g入り)
・乾燥バジル …仕上げにお好みで(無くてもOK)
※ホットケーキミックス200gが無い場合、以下で代用できます♪
◎薄力粉 …170g
◎砂糖 …30g
◎ベーキングパウダー …5g

クリームコーンの缶詰は業務スーパーで購入☆
作り方
1、材料を全て混ぜる。
ホットケーキミックスの場合は、何も考えず箸でグルグル混ぜ合わせてOK。小麦粉の場合は、ふるいで振るってください。
2、好きな型に油を塗るか、クッキングシートを敷き、1を流し込む。180℃のオーブンで25分~30分。お好みで乾燥バジルを振って出来上がり!
型の大きさによって焼く時間が異なるので様子を見てください。小さな型だと火の通りが早いです。
焼いている途中は結構膨らみますが、焼き上がってオーブンから出すと、見事に(?)しぼみます。↑右は小さなスクエア型、左はマフィン型を使いましたが、結構ぺっちゃんこになりました。食べてみると…、びっくりするくらいもっちりもちもちです!!!
卵などを使ってないので重量感があって、かなりずっしりしています。正直「コーンクリームパン」という名称よりも「もちもちずっしりコーン」の方が良いくらい。(言葉のセンスが無くて伝わらない…(^▽^;)) もち粉か何かを使っているのか?というくらい驚きのもちもち感です。ホットケーキミックスの程よい甘さと、コーンクリームのやさしい味が朝食にもおやつにもぴったり。余計な油を使っていないので子どもにもお勧めです☆
アレンジ:材料に卵を1個&油大さじ1を加えると、ふんわり感がアップします!
上記のレシピに、卵を一個、サラダ油大さじ1を加えて焼いてみました。(容器が大きいので、35分焼きました。)すると今度は膨らみがしぼまずにふんわり焼き上がります(^^)!※サラダ油はバターの代わりです。パサつき防止のために入れています。
味はほとんど変わりませんが、もちもち感は減り、パンのような食感に少し近づきます。こちらの方が小さな子どもには食べやすいかも?我が家の息子はどっちも「美味しい!」と喜んでいましたが、夫は「卵無しの方が食感が面白い」との感想でした(*‘∀‘)。これは好みかな?
材料二つ、お手軽で誰でも作れるレシピです(*^▽^*)とてもおススメなので、お料理がちょっと苦手な方も、作ってみていただけると嬉しいです☆