スイーツ系

ココナッツミルククリームたっぷりの幸せパンケーキレシピ

更新日:

今年のバレンタイン、数日早くこちらを作りました◎本格パンケーキは、手の込んだケーキのように喜ばれます(*^^*)ココナッツミルククリームをたっぷりかけて贅沢にいただく、幸せいっぱいのパンケーキレシピです!!

2~3人分レシピ、たっぷり大満足のココナッツパンケーキの作り方をご紹介

美味しいココナッツパンケーキは、ココナッツの香りのするクリームと、さっぱりしているもちもちのパンケーキの組み合わせで作ります。それぞれの作り方を詳しくご紹介しましょう☆

1、ココナッツクリームの作り方

真っ白のクリームでパンケーキが見えないくらい、たっぷりと覆うようなイメージで作ります(^^)ココナッツミルクを入れること前提で書いていますが、ぶっちゃけただのゆるい生クリームを作って、製菓用のココナッツをトッピングにするだけでも美味しいです(笑)。でもココナッツミルクを入れると、まるで専門店で食べるようなワンランク上の仕上がりになります(*ノωノ)

●材料
・生クリーム …200㏄
・砂糖 …お好みで(大さじ1~2)
・コンデンスミルク(練乳) …お好みでたっぷりと
ココナッツミルク…50㏄程 (又は、ココナッツミルクパウダー…大さじ2程)
※私はコンデンスミルクとココナッツミルクの代わりに、コンデンスココナッツミルク(ココナッツミルクの練乳)を使用。味を見ながら目分量で加えました。
市販のココナッツクリーム(ココナッツミルクの水分部分を抜いた、濃いココナッツミルクみたいなもの)で作っても濃厚でお勧め!

●作り方
生クリームと砂糖を合わせてホイップします。(お好みでしっかりホイップしたい時は、レモン汁を加えると固めに仕上がります。)
ココナッツミルクを入れる場合、水分が多くホイップしにくくなるので、生クリームと砂糖で固めにホイップしてから、ココナッツミルクを加えてとろりとのばします。

コンデンスミルク、コンデンスココナッツミルクを入れる際、固いとホイップと混じりにくいです。
もし固かったら、容器にたっぷり出して牛乳(またはココナッツミルク)を少し加えて、レンジ(500w)で30~40秒ほど温めます。

とろりとしたコンデンスミルクのソースができます!これをお好みの分量ホイップに混ぜ合わせてください。全量ホイップに合わせても良いですが、半分残しておいてトッピングに使うのがおススメ♪

2、ハワイアンパンケーキの作り方(4枚分)

ホットケーキミックスを使う場合と小麦粉で作る場合、卵が無い場合のレシピも載せておきます☆

●材料
《ホットケーキミックスで作る場合》
・ホットケーキミックス …200g
・ヨーグルト …200g
・卵※ …2個
・砂糖 …大さじ2

《小麦粉で作る場合》
・小麦粉 …200g
・ベーキングパウダー …10g
・ヨーグルト …200g
・卵※ …2個
・砂糖 …大さじ4

卵が無い場合、卵1個=マヨネーズ大さじ2で代用できます。
若干膨らみづらくなり、出来上がりはやや白っぽくなりますが、味は意外にもさっぱりとして美味しいです◎私はよくマヨネーズで作ります!

●作り方
ホットケーキミックスを使う場合はそのままグルグルと混ぜ合わせます。小麦粉で作る場合は、ふるってから混ぜ合わせます。
美味しく作るポイントは焼き方!フライパンは十分に熱してから、びちょびちょに濡らした布巾の上に置き「ジューっ」とさせ、少々冷やしてからコンロに戻してバターと生地を流し込むと綺麗に焼きあがります。最初から最後まで弱火で!生地の表面が乾いてぷつぷつとしてきたら、ひっくり返します。

ヨーグルトがたっぷり入っているので、生地はやわらかめ。ひっくり返しやすいように小さく焼いてくださいね。

4枚重ねました↓。もっと小さくして5、6枚重ねても良いですね(*'ω'*)

さぁ仕上げです!!たっぷりとココナッツクリームを乗せて、コンデンスミルクのソースを。上には市販のレモンピールと、インド食材のお店で買った乾燥ココナッツをナイフで削って乗せました( *´艸`)
他にトッピングとしてお勧めなのは、製菓用ココナッツ(ココナッツファイン、ココナッツロング)、砕いたナッツ(くるみ、マカダミアナッツ、カシューナッツなど)、アーモンドスライス、シナモンパウダー、メープルシロップ、ハーブ(ミントの葉、チャービル)、チョコチップ、果物など。

断面はこんな感じ!さぁいただきましょう(*'▽')パンケーキがもっちもち!!ヨーグルトの酸味がちょうど良くて、爽やか。ふんわりしっかりしたパンケーキとは違うハワイアンパンケーキの味です(専門店行ったことないけど)!!そして、ココナッツクリーム。ゆるめのホイップだからこそ、パンケーキとの馴染みが良い☆ココナッツの風味がしっかりするし、いつものパンケーキとは全く違います!トッピングのレモンピールで爽やかさ倍増。削ったココナッツは生地やクリームとはまるで違う食感で、これがまた良かった~。

これ、本当にたまらなく美味しいです(*´ω`*)いくらでも食べられちゃう味。試してみる価値は大いにあるので、ぜひ作ってみてくださいね!!

サイト内の記事を検索

注目記事

1

今日はひな祭り♪優しい甘さで美味しい甘酒プリンはいかがですか(^^)?簡単ですぐに作れてとっても豪華!これからの春のお祝いやおもてなしにもお勧めの上品なスイーツです。今回は食紅を使って春らしくピンク色 ...

2

少し前、市場に3歳の息子を連れて買い物に行った時に、何度か顔を合わせていた常連の方が息子に手作りのおやつを分けてくださいました。もちもちしたあんこのお焼きで、素朴で美味しい!「白玉粉とあんこを混ぜて焼 ...

3

卵ではなく、ゼラチンを使ったチョコプリンです。普通のチョコでも、ホワイトチョコでも美味しい(個人的にはホワイトチョコがおススメ!!)♪そのままでも良いですが、ぜひ色々トッピングをして楽しんでください☆ ...

4

もうすぐ3月。ひなまつりや春のお祝い事でパーティーをする機会も多くなると思います。そんな時、簡単に作れて可愛らしい一品が作れたらなぁ~と思い考えたピンク色のマカロニサラダ。桜でんぶはマヨネーズとの相性 ...

5

GWも残り数日ですね!これからお客様が自宅に来るという方、子どもの日のおもてなしに頭を悩ませている方、市販品の組み合わせでも作れる簡単なみつまめ(生クリームあんみつ)はいかがでしょうか(*^^*)レシ ...

-スイーツ系

Copyright© Yuki's Small Kitchen , 2020 All Rights Reserved Powered by STINGER.