最近おうち時間が増えたせいか、業務スーパーの食材に頼ることが多くなりました☆異国食材が豊富で飽きない!ちょっと珍しいものを食卓に出すと、家族の反応も良いんです(/ω\)♪ 今回は業務スーパーの冷凍食品「台湾トルティーヤ(ダンピンピー)」をご紹介します♪レンジかフライパンで加熱して、好きな具材を挟むだけでおしゃれで美味しい軽食が出来上がりますよ!
スポンサーリンク
本場の蛋餅とはやや違うけど…もっちりした全粒粉入りの大きめ生地が5枚入り
台湾トルティーヤの商品名の下には「台湾蛋餅皮(ダンビンピー)」と書かれています。「蛋餅(ダンピン)」は台湾の屋台の朝食メニューの定番!小麦粉と水を混ぜて焼いた皮に具材を挟みくるくると巻いたものです。(参考:小麦粉大さじ2に対して水は大さじ3~4)。生地に刻んだネギを加えることも多く、生地を片面焼いたら溶いた卵をのせてさらに焼いたりと、アレンジも色々。生地に味はほとんどつけずに、にんにく入りの甘辛ダレをかけたり、オイスターや黒酢のソースをかけて食べます。家庭で作ることもありますが、手軽な屋台メニューとして特に女性に人気だそうです。↓こんな感じで売られています。
業務スーパーの商品のパッケージには「台湾の屋台で定番の台湾トルティーヤです」「もちもちの食感の香ばしい全粒粉が、具材の味を引き立ててくれます。卵やハム等、お好みの具材を巻いて召し上がりください」と書かれています。
大きさはこれくらい!(ちょっと分かりづらいですね(;'∀')ごめんなさい。)手のひらよりも一回り大きいサイズで、5枚入っています。
ネットで知った台湾蛋餅のイメージとはちょっと違います。均等に薄い皮は、メキシコのトルティーヤに近いかも。生地同士がくっつかないように、工夫されているのは良い~↓♪
ちなみに原材料は「小麦粉、全粒粉、食物油脂、食塩」で、全粒粉は14%。生地に茶色い粒々が見えるので、これが全粒粉かと☆小麦粉や水だけで作られている生地よりも、風味や栄養面で良さげです(*´▽`*)。
食べ方は簡単!レンジかフライパンで軽く加熱するだけ 朝食やおやつにどうぞ
調理法は2種類。どちらもとてもお手軽です!!
(1)凍ったままの本品を耐熱容器に移し、レンジ(500w)で約30秒加熱。
(2)中火で加熱したフライパンに凍ったままの本品を片面約30秒ずつ加熱。
早速調理していただきましょう( *´艸`)!レンジでチンしてみました。推奨の加熱時間だと、解凍されてますが生地は少し冷たい。でもこれくらいがちょうど良いのかな?パッケージの写真のように、レタスと卵サラダを乗せてみました。※赤い粉は業務スーパーで売っている甘辣ベースの本格中華調味料です♪ピリ辛アクセントにおススメ♪
くるくるっと巻くとこんな感じ!生地がしっとりしてるので、ペタッとはりつきます。このままかぶりつくのはちょっと躊躇する結構大きめサイズです。笑
半分にして、いただきます!おおっ、これは美味しい(*^▽^*)!!薄めの生地ですが、ちゃんともっちり感があります。全粒粉の素朴さもあって好きな風味☆一般的なトルティーヤは薄めのパンっぽい印象がありますが、こっちはパンというよりも、もちもちのクレープに近いです☆
フライパンでも焼いてみました!片面30秒と書いてあったのに、こんがり焼きたくて加熱時間を気にせず焼いたらパリパリに…!!あれれ、パリパリしすぎて、くるくると巻けない事態にΣ(゚д゚lll)ガーン。でもせっかくなのでキャベツとハムを挟んで、マヨネーズとケチャップ代わりのトマトペースト、さらにケイジャンスパイスをかけてみました。
↓ひとつは無理やり巻けましたが、もう一つは半分に折ることしかできなかった…失敗。巻きにくく、もちもち食感は減ってしまいましたが、こんがりしててこれはこれでとっても美味しかった~(^○^)♪フライパンで焼く際は、加熱時間に要注意です!
ちなみに具材はお好みのもの、なんでもイケます(*ノωノ)。おススメは甘いデザート風!あんこと生クリーム、乾燥ラズベリー(たまたま家にあった)を振りかけて、クレープのように巻いてみました。全粒粉とあんこ、素朴な感じがめちゃくちゃ合うんです☆本場の蛋餅とはどんどんかけ離れてますが、ぜひ甘いスイーツも作ってみてくださいね。
台湾トルティーヤ、朝食や休日のおうちごはんにぴったりの主婦お助け商品だと思います(*‘∀‘)。普通のトルティーヤとの違いをぜひ楽しんでくださいね。とっても美味しいのでおススメです!!
◎↓台湾料理に興味津々( *´艸`)!良さそうなもの載せておきますね◎