「 年別アーカイブ:2018年 」 一覧
-
-
「レンジ不可の食器」代表?のディズニースーベニアカップ
2018/02/10 -キッチンアイテム・他
食器食器を見ていて「おかずを取り分けるのにちょうどいいな」「ミルク温めるのにちょうどいいな」と思っても、「レンジ不可」と書かれているとガックリしてしまいます。 いつも思うのですが、どうしてディズニーランド ...
-
-
100均ダイソーの「半熟卵ボール」を使ってみた感想!家に一つあると…便利です
2018/02/08 -キッチンアイテム・他
ダイソーで「キッチンアイテム人気ナンバーワン」として何度かテレビなどでも紹介されていた「半熟たまごボール」。我が家にもあります!でもこれ、ちょっとコツがいります(^▽^;)。でも持っていてとても便利な ...
-
-
斬新、バタピーご飯が美味しすぎる
バタピーとは、お酒のつまみとして最高の、あのバターピーナッツのことです。サラダのトッピングに使うようとして買ったのですが、余ってしまったので炊き込みご飯にしてみました。これが…とっても美味しかったんで ...
-
-
子どもが使いやすいスプーン、エジソンとセリア(100均)
2018/02/05 -キッチンアイテム・他
カトラリー子どもが使うスプーンって、どんなものが良いのか迷いますよね。 月齢によっても、子どもの好みや性格によっても違いますし。 息子は3歳ですが、食に関しては出来ることが平均よりもかなり低く…最近やっとスプー ...
-
-
本格中華の味になる中華食材、豆鼓(トウチ)
2018/02/04 -豆類(大豆製品)
気になっていた調味料の一つ、豆鼓(トウチ)。やっと購入できました~!トウチは大豆または黒大豆を発酵させたもので、日本で言う納豆や味噌のようなもの。でも味は全く異なり、トウチを料理に使用すると一気に本格 ...
-
-
栄養満点、きなこご飯にハマる
「きなこご飯」と聞いて、多くの人が「え?美味しいの?」と思うでしょう。私もそう思っていました、半年前まで。笑 今は息子と共に、週3~4はきなこご飯を食べています。最初は正直美味しさが分からなかったもの ...
-
-
はぶ茶の活用法、茶飯にすると絶品に
2018/01/31 -飲料系(茶含む)
時々ふらりと市場に買い物に行きます。そこで出会った「はぶ茶」。はぶ茶と聞いて、「へび?」と連想してしまいましたが、爽健美茶や十六穀茶にも入っている、実はとっても馴染みのあるお茶だそう。エビスグサという ...
-
-
焼き塩と塩の違い
ギフト解体セールでお安く購入できた「焼き塩」!普段塩はこだわって選んでいないのですが、箱に入っていて体裁も良かったので思わず購入しちゃいました。でも使ってみようと改めて見てみたら、ただの塩では無くて焼 ...
-
-
おからパウダー簡単レシピ、トースト編
我が家で常備しているおからパウダー。賞味期限が長く少しずつ使えるため便利で、手軽に食物繊維もとれるため大好きです。おからパウダーを使った、我が家では何度も作っている簡単トーストレシピ。実は半年前に応募 ...
-
-
海苔屋さんに行ったら「粉海苔」を探してみて!破格の安さで実は高級海苔なんです
2018/01/28 -乾物
海苔屋さんに行くと、必ず「粉海苔」を購入します☆青のりのように見えますが、焼き海苔を粉末にしたものでスーパーなどでは売っていません(>_<)実は知る人ぞ知る人気のこの商品!お近くに海苔屋さ ...