-
-
タヒニは中東の生ゴマペースト!練りごまとの違いは?
カルディの特売品コーナーで見つけた瓶。ジャムの様なパッケージで、「タヒニ(ごまペースト)」「セサミスプレッド」と書かれていてなんだか美味しそう!味が違う2種類を購入してみました。これ、中東の伝統食材と ...
-
-
砂糖を買うならとりあえず三温糖!適した料理・使い方は?
私はお砂糖を買うならいつも三温糖です。コクが出るのがお気に入りで、色が付いているためうっかり塩と間違えることもありません(←意外と大事。笑)! 三温糖と上白糖の違い、三温糖の特徴などをまとめてみました ...
-
-
カレーに必須、我が家のチリペッパーの使い方
3歳の子どもがいる我が家では、カレーは必ず甘口。大人には辛みが足りないので、チリペッパーをかけています。チリペッパーって、単純に辛みをプラスできるのでとても便利なんです! チリペッパーとは、唐辛子を細 ...
-
-
旨味と辛みが絶妙な、ベトナム調味料「ピリ辛エビ塩」カルディでも買える♪
輸入食品のお店のアジア系の調味料棚に必ずといっていいほど置かれている「エビ塩」。塩気と共にエビの旨味と適度な辛みで、何にかけても美味しくなるんです。今回はカルディなどで売っているナレッジの塩シリーズ「 ...
-
-
カレー風味のスパイス!クミンは万能調味料
クミンはカレー粉やガラムマサラに入っているスパイスです。スーパーでも取り扱いがあり比較的安価(100均には無いかも…)!カレーやタンドリーチキンはもちろんですが、炒め物やスープ、和食にもとっても相性が ...
-
-
焼き塩と塩の違い
ギフト解体セールでお安く購入できた「焼き塩」!普段塩はこだわって選んでいないのですが、箱に入っていて体裁も良かったので思わず購入しちゃいました。でも使ってみようと改めて見てみたら、ただの塩では無くて焼 ...
-
-
即買いしたハバネロソース(大辛)
私は辛いものが苦手でも得意でもなく、いやどちらかと言えば苦手寄りなのですが、思わず購入してしまったハバネロソース(大辛)です。このハバネロソースとの出会いは、家族で行ったイタリアンレストラン。子連れで ...
-
-
「五香粉(ウーシャンフェン)」の使い方 いつもの料理に加えるだけで本格中華の味と香りに
2018/01/22 -調味料
一振りするだけで本格中華の味になると言われる五香粉(ウーシャンフェン)。スーパーの調味料売場や中華食材の売り場に高い確率で置かれていますが、あまり認知度が高くない調味料だと思います。でも使い勝手は良く ...