-
-
白子(タラ)の美味しい食べ方 下ごしらえ→酒の肴、天ぷらにも!
市場で買った白子がたっぷり入ったパック。購入を迷っていたら大幅に値引きをしてくれて思わず買ってしまいました(笑)。白子を扱うのは初めてでしたが、とても美味しくて家族で大満足!!白子について、下ごしらえ ...
-
-
違いは分かる?”桜エビ”ではない、風味豊かな”干しエビ”(アキアミ)
2019/02/17 -乾物
小さな干したエビのようなものを、「桜エビ」と呼ぶ人はとても多いと思います。以前、桜エビのようで実はエビですらなかったあみえび(オキアミ)について紹介しましたが、今回はもう一つ混同しがちな干しエビ(アキ ...
-
-
ノンカフェイン!色濃く高品質、エジプト産ハイビスカスティー
2019/02/15 -飲料系(茶含む)
エジプトのお土産でハイビスカスティーをいただきました。ハイビスカスティーの中でもエジプト産のものは最も品質が良いと言われ、他の国のものよりも高値で取引されているとか。寒い今の時期はあったかいハイビスカ ...
-
-
大人の味!意外とパンチが効いていた、金山寺みそ
2019/02/06 -調味料
スーパーでたまたま手に取った「金山寺(きんざんじ)味噌」。このつぶつぶ、大豆の粒かとおもっていたら、それだけではなかったのです!その味わいは予想以上に大人味。ちょっとびっくりしたので、金山寺みそについ ...
-
-
韓国ではメジャー、えごまの葉醤油漬け(缶詰)
2019/02/03 -その他
以前新大久保の韓国のスーパーで買った缶詰の一つ、「えごまの葉の醤油漬け」。日本ではあまりなじみのないえごまの葉ですが、栄養価が高いことは知られていますよね。どんな味なんだろうとドキドキしつつ試してみま ...
-
-
冬はさらに栄養価アップ!ケールは想像以上に美味しい
2019/02/02 -野菜・果物・肉・魚
野菜の王様と言われるくらい栄養価が高いケール。青汁の原料としても知られています。スーパーの野菜売り場で売られていたのを発見し、初めて購入!ケールの種類や味、食べ方などをまとめてみました☆ 色んな種類が ...
-
-
グロテスク?だけど美味!生の真鱈子の醤油漬けを作る
魚屋さんで見つけた「真鱈子」。約200円という価格に惹かれ、扱ったことも無いのに購入してみました。これがとても美味しかったのでご紹介します♪冬の今の時期が旬。スーパーでも売っているので見つけたらぜひ手 ...
-
-
旨味が強く甘めで美味、中国(味達美)の濃口醤油
2019/01/24 -調味料
試してみたかった中国のお醤油(味達美の味極鮮醤油)、買ってきました!お店の人に「これは味がついている醤油だから炒め物なんかに使うと美味しいのよ」と言われ期待度アップ。強いクセもなく、日本人の口にとても ...
-
-
3種のレーズン(グリーン・サルタナ・カリフォルニア)の特徴と異なる味わい
レーズンが好きです!料理に使うこともありますが、大体は小腹がすいたときにおやつ代わりに食べています。いつもストック分も買うのですが、無くなるとソワソワするくらい(笑)。お気に入りの商品は「レーズンミッ ...
-
-
煮物、漬物、炒め物に気軽に使える!八角(スターアニス)の活用法
すっと気になっていた八角(スターアニス)。数か月前に買ったものの、なかなか使う機会が無く眠ってしまっていました(^^; 意を決して使ってみたら…とっても使いやすく面白い食材だったことが判明☆これは追加 ...