-
-
栄養満点、きなこご飯にハマる
「きなこご飯」と聞いて、多くの人が「え?美味しいの?」と思うでしょう。私もそう思っていました、半年前まで。笑 今は息子と共に、週3~4はきなこご飯を食べています。最初は正直美味しさが分からなかったもの ...
-
-
はぶ茶の活用法、茶飯にすると絶品に
2018/01/31 -飲料系(茶含む)
時々ふらりと市場に買い物に行きます。そこで出会った「はぶ茶」。はぶ茶と聞いて、「へび?」と連想してしまいましたが、爽健美茶や十六穀茶にも入っている、実はとっても馴染みのあるお茶だそう。エビスグサという ...
-
-
焼き塩と塩の違い
ギフト解体セールでお安く購入できた「焼き塩」!普段塩はこだわって選んでいないのですが、箱に入っていて体裁も良かったので思わず購入しちゃいました。でも使ってみようと改めて見てみたら、ただの塩では無くて焼 ...
-
-
海苔屋さんに行ったら「粉海苔」を探してみて!破格の安さで実は高級海苔なんです
2018/01/28 -乾物
海苔屋さんに行くと、必ず「粉海苔」を購入します☆青のりのように見えますが、焼き海苔を粉末にしたものでスーパーなどでは売っていません(>_<)実は知る人ぞ知る人気のこの商品!お近くに海苔屋さ ...
-
-
即買いしたハバネロソース(大辛)
私は辛いものが苦手でも得意でもなく、いやどちらかと言えば苦手寄りなのですが、思わず購入してしまったハバネロソース(大辛)です。このハバネロソースとの出会いは、家族で行ったイタリアンレストラン。子連れで ...
-
-
「粉末ピーナッツ」の使い方 風味良し!栄養満点で幅広い料理に使えて便利
ピーナッツ好きの我が家。時々お店で粉末ピーナッツを見つけると嬉しくなって購入します☆その名の通りピーナッツを粉末にしたものなので自力で作ろうと思えば作れますが、手間を考えると市販品はとても便利。コクが ...
-
-
「五香粉(ウーシャンフェン)」の使い方 いつもの料理に加えるだけで本格中華の味と香りに
2018/01/22 -調味料
一振りするだけで本格中華の味になると言われる五香粉(ウーシャンフェン)。スーパーの調味料売場や中華食材の売り場に高い確率で置かれていますが、あまり認知度が高くない調味料だと思います。でも使い勝手は良く ...
-
-
レッドムーンというじゃがいもに出会う
最近野菜の価格が高くて嫌になりますね。 普段は買わない野菜の大袋ですが、お買い得なので今回じゃがいも大袋を購入してみました。 このじゃがいも大袋、男爵イモとレッドムーンの2種が入っているもので思わず手 ...
-
-
麦ごはんが好き、押麦と白米は割合は半々で
我が家のご飯は、白米に押麦を混ぜて炊いています。もうこの炊き方をはじめて7、8年くらい?全然飽きません。 一般的にお勧めされている割合は白米8に対して押麦が2、と言われていますが、そんなの関係無し。我 ...