乾物

栄養有り!「お麩」は手作りおやつにも良い伝統食品

更新日:

お麩ってあまり栄養が無いものだと思っていました。久しぶりにお麩を買い、参考までに色々なレシピを見ていたら「子どもにおススメ」などいった記載が多くあって驚き!お麩は健康に良い日本の伝統食品の一つ、改めてお麩についてまとめてみたいと思います。

スーパーで買ったお手頃価格のお麩!

スポンサーリンク

お麩の正体は、「グルテン」というタンパク質

麩の原料は「グルテン」という植物性のタンパク質の一種です。小麦粉に塩と水を加えてもむと、でんぷんが流れ出てグルテンというたんぱく質が残ります。これを蒸すと「生麩」になり、焼いて乾燥させると「焼き麩」になります。
小麦粉や小麦を使った加工食品と比較すると、麩は栄養価が高いといわれています。麩のタンパク質は消化吸収に優れ、低カロリーであるため、子どもや高齢者にもお勧め。またタンパク質以外以外にもマグネシウムや鉄、亜鉛などのミネラル、ビタミンB1、ナイアシン、葉酸、パントテン酸などのビタミンB群などが含まれています。日本では昔からお麩は作られており、新潟の「車麩」、宮城の「あぶら麩(仙台麩)」、京都の「てまり麩」などが有名です。個人的には山形の「庄内麩」、かなりお勧め(*^^*)
最近我が家ではそのまま使える彩り豊かなお麩もよく使っています。
↓この「カラふる」とっても可愛い。スイーツに乗せたりして使っています!

「グルテンフリー」ってよく聞くけれど…

最近「グルテンフリー」という言葉をよく耳にするようになりました。アメリカで流行し、日本でもグルテンフリー(グルテンが含まれない)食材が売られていたり、グルテンフリーメニューをレストランで扱っていることもあります。
もとはと言えば、消化器系の問題でグルテンに過剰に反応してしまう「セリアック病」に対応するために「グルテンフリー食品」が登場したという経緯があります。患者数はわずかですが、近年少しずつ増加。この「グルテンフリー」に一部の有名人が飛びついたことがブームのきっかけとなったようですが、グルテンを避けることでより健康になったという人もいるのは事実です。ただ医学的にセリアック病でない人がグルテン回避することに意味は無く、むしろグルテンに含まれる成分は有益、といった意見もとても多くあります。
何事も極端に避ける必要は無いのでは、と思います。小麦食品ってバターや砂糖や糖分が多く含まれる傾向にあるため、摂りすぎ注意、というのは納得ですよね。何事もバランスが大事ですから(*´▽`*)って話がだいぶそれてしまいました…。

お麩は、手作りおやつにもおかずにも幅広く使える!

難しい栄養の話しはさておき、お麩はとても手軽に色々な料理に使えます。お味噌汁の具にしたり、卵とじにするレシピは有名ですが、手作りおやつにもお勧めです♪市販のお菓子よりも断然美味しいし、健康的!
こちらはお麩のきな粉ラスクです。フライパンにバターをひいてお麩をこんがり焼いたらお砂糖ときな粉をまぶすだけ。(最初からバターと砂糖でこんがり焼いたら、お麩のキャラメルラスクになります。)これ、とっても美味しくて息子は大喜びで食べます☆彡

これは先日紹介したお麩のトライフル。おもてなしスイーツにもお麩は使えます。

これはお麩のグラタンです。具材を煮込む際、焼き麩をそのまま投入して煮込んでから器に流して焼き上げます。今回は冷凍のポテト青汁を具材に入れた変わり種グラタンです。お麩をグラタンに入れると新鮮!ホワイトソースやチーズとの相性も良く、お麩らしさもしっかりと残っているんです♪

お麩って実は色々奥が深いんだなぁと改めて実感。でもどこでもお手軽に買える食材ですので、活用の幅を広げるのも良いのではないかと思います(^^)

サイト内の記事を検索

注目記事

1

私は5年前に息子を出産して授乳を経てどっぷり太ってしまい、食生活を見直してダイエットしたのが3年前。これまで食べたいものを思いのままに食べていたのですが、主に食事の見直しで半年で7キロ減量に成功しまし ...

2

業務スーパーが好きで、5歳の息子が生まれるずっと前から通っています(^^)。以前業務スーパーのおススメ調味料をご紹介しましたが、今回は食材編!冷蔵、冷凍、乾物、イチオシのものをまとめてみました♪このサ ...

3

このサイトを開いて約2年間。色んなものを紹介してきましたが、記事が膨大な量になり分かりにくくなってしまったので、今後は時々総集編のような形でご紹介していきたいと思います♪今回は私のよく行く業務スーパー ...

4

朝食におススメのお豆腐を作ったスコーンレシピです(*´▽`*)。ホットケーキミックスで作るのがお手軽ですが、ここ最近ホットケーキミックスが店頭から無くなっていることが多いので、小麦粉で作る方法も合わせ ...

5

昔からわらび餅が大好きです。いつも家にある片栗粉で作っていたのですが、今回初めてわらび餅粉を使って作ってみました。…ぷるぷる感がちゃんとあるー!!本格派志向の方は、わらび粉、本わらび粉(めちゃくちゃ貴 ...

-乾物

Copyright© Yuki's Small Kitchen , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.