豆類(大豆製品)

金時豆(大正金時)ってどんな豆?美味しく煮る2つのコツ

更新日:

先日青大豆を甘く煮たら息子がいたく気に入ってくれたので、色々なお豆を食べさせたいと思い買った金時豆です。市販の金時豆の甘煮を買うことはあったのですが、乾燥豆は初。「大正金時」って何?金時豆ってレッドキドニービーンズと同じだっけ?と疑問に思ったことを調べてみました。また早速煮てみたのですが、美味しくなるポイントがつかめたので、そちらもまとめてみます。

スポンサーリンク

「大正金時」は金時豆の代表的品種

金時豆はインゲン豆の代表的な品種。その中で圧倒的な生産量を誇っているのが「大正金時」です。北海道の大正村(現在の帯広周辺)で多く生産されたことからその名が付いたといわれています。
金時豆は粒の形が美しい楕円形をしており、赤紫色が特徴。豆自体に甘さがあるため、それを活かすために甘煮や甘納豆に調理されることが多く、これを使ってお赤飯を炊く地方もあるそうです。

レッドキドニービーンは同じ品種だが、形や味は少し違う

私はレッドキドニービーン(ビーンズ)の缶詰をよく買いサラダにして食べます。金時豆と見た目が似ているので同じかな?と思い調べてみると、確かに同じインゲン豆種で、外国産の赤インゲン豆のことをそう呼ぶのだそう。インゲン豆の歴史はとても古く、紀元前4000年ころに誕生。日本には17世紀に中国から伝わったといわれています。金時豆は英語で「レッドキドニービーン」。私たちがレッドキドニービーンズと認識している豆は厳密に言うと「ダーク レッドキドニービーン」です。

レッドキドニービーン(外国産)の缶詰

外国産のものは細長く皮が厚めで煮崩れしにくく、チリビーンズなどのおかず系の料理によくつかわれます。一方で日本のものは丸みを帯びていて甘くふっくらしているので、甘煮として親しまれています。どちらも代用品として使うことは出来ますが、仕上がりに若干差が出ます。

「時間」がポイント!金時豆を煮るには圧力鍋がお勧め

では早速金時豆を甘く煮てみます。私は黒豆など他の豆は時々煮るので、その経験をプラスして作ってみました。普通の鍋でも作れますが、時間と工程が増えるため圧力鍋がお勧めです。一応どちらもレシピを明記しておきます。

材料
・金時豆(乾燥) …200g
・砂糖 …100g (豆の1/2の量)
・水(浸し用) …600㏄ (豆の3倍)
・水(煮る用) …500㏄ (豆の2.5倍)
・塩 …少々
・しょうゆ …少々

作り方
1、金時豆を水(浸し用)に「6時間」浸ける。
色んなレシピを参考にすると「一晩漬ける」と表記されているものが多く、私は時間の関係上8時間浸けてみました。すると水分を吸収しすぎて柔らかくなり、煮てみるといくつか身がはじけて中身が出てしまう事態に!「6時間以上は浸けない」という情報もあったのですが、それが正解でした。長時間の浸け過ぎにはご注意!

浸けた直後

8時間後(←6時間が正解)

2、浸した水ごと火にかけて、沸騰したら一旦ざるにあける。

アクが出てきます

色が抜けてますが大丈夫

3、圧力鍋に金時豆と水(煮る用)と砂糖、塩、しょうゆを加えて強火に。加圧3分で火を止め、自然放置。
(もし普通の鍋で作るなら、金時豆と水(煮る用)で30分煮てから、砂糖、塩、しょうゆを加えて10分煮ます。)

加圧前

加圧後

4、蓋を開けて弱火で20分煮詰める。(↓最初の水に浸けた時間が長いとこんな感じでお豆が破裂します…)

崩れた豆が多数…(お気になさらず)泣

5、半日程度味をなじませて完成!
4のあと、すぐに食べても美味しいのですが、少し時間をおいた方が味がしっかりとしみ込みます。あと心なしか色も綺麗になったような。(黒豆を煮る時も、煮た後に黒い煮汁に半日つけることで、色が抜けてしまったお豆に色が戻ります。…という経験から)

自分で煮ると市販のものよりやさしい味でほっこり美味しい!安く作れて嬉しいし、安心してたくさん食べられます。初めて食べた息子、歓喜!!(やったー)お弁当にたくさん入れてあげました。美味しく作るポイントは、最初の「水に浸ける時間」と出来た後の「味をなじませる時間」です。この2点に注意すれば、失敗無く甘煮が作れると思います☆

追記:余った金時豆の甘煮のアレンジレシピ

上記の作り方で、最近金時豆をよく煮ています☆私は甘煮で食べるのが一番好きなのですが、息子や夫はやや飽きてきたよう…(^▽^;)。タンパク質豊富なお豆は積極的に食べさせたいので、色々アレンジして食卓に出すようになりました♪家族に好評だったアレンジ料理を紹介します。
金時豆のクリームチーズペースト…下の写真左下のフランスパンに塗っているものです(*‘∀‘)。金時豆の甘煮とクリームチーズを和えるだけ。お豆は軽くフォークの背でつぶして混ぜています。これが絶品!!ちょっぴり蜂蜜を足したりしても美味しいです。
かぼちゃと金時豆のお焼き…↓真ん中の黄色いお焼きです。チンして柔らかくしたかぼちゃと金時豆を混ぜてつぶし(ここでちょっと味見して、砂糖と塩少々加える)、片栗粉を適量混ぜてフライパンで焼いたもの。甘くてほっこり、美味しいお焼きになります。シナモンシュガーを加えるのもお勧め!

金時豆の豆大福…これはとってもおススメです!我が家の大福は、お手軽に普通の切り餅を使っています。耐熱容器に大福一つにつき切り餅一個、金時豆の煮汁(またはみりん)大さじ1を振りかけて、とろけるまでレンジでチン。金時豆の甘煮を適量加えてフォークで混ぜたら、片栗粉を台に振りかけてお餅を乗せ、棒で伸ばします。あんこを入れて包んだら出来上がり( *´艸`)。これめちゃくちゃ美味しいのでぜひお試しください~!

◎↓美味しそうな金時豆、載せておきますね!金時豆ファンが増えますように(*ノωノ)◎

サイト内の記事を検索

注目記事

1

私は5年前に息子を出産して授乳を経てどっぷり太ってしまい、食生活を見直してダイエットしたのが3年前。これまで食べたいものを思いのままに食べていたのですが、主に食事の見直しで半年で7キロ減量に成功しまし ...

2

業務スーパーが好きで、5歳の息子が生まれるずっと前から通っています(^^)。以前業務スーパーのおススメ調味料をご紹介しましたが、今回は食材編!冷蔵、冷凍、乾物、イチオシのものをまとめてみました♪このサ ...

3

このサイトを開いて約2年間。色んなものを紹介してきましたが、記事が膨大な量になり分かりにくくなってしまったので、今後は時々総集編のような形でご紹介していきたいと思います♪今回は私のよく行く業務スーパー ...

4

朝食におススメのお豆腐を作ったスコーンレシピです(*´▽`*)。ホットケーキミックスで作るのがお手軽ですが、ここ最近ホットケーキミックスが店頭から無くなっていることが多いので、小麦粉で作る方法も合わせ ...

5

昔からわらび餅が大好きです。いつも家にある片栗粉で作っていたのですが、今回初めてわらび餅粉を使って作ってみました。…ぷるぷる感がちゃんとあるー!!本格派志向の方は、わらび粉、本わらび粉(めちゃくちゃ貴 ...

-豆類(大豆製品)

Copyright© Yuki's Small Kitchen , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.