少し前の話ですが、ダイソーで「野菜水切り器」を300円で購入しました(*^^)v。以前使っていたものを落として壊してしまい、似たものを探していたのですが、まさかダイソーで売っているなんて!!家族3~4人分のサラダは手軽に一気に水切りできます♪商品について詳しく紹介したいと思います☆

この大きさでこの値段!他には見たことないです~( *´艸`)
スポンサーリンク
NEW CRIS(クリス)の300円キッチン用品 お湯もOK、容量はなんと2リットル入ります!
ダイソーというと100円が普通で、300円というとやや割高感があるかもしれませんが、野菜水切り器でこの値段は正直言ってとても安いです(というか…不安になるくらい安いw)!野菜水切り器を使ったことが無い人は試しやすい価格ですし、ちょっと面倒な水切りがぐっと楽になります。
添付されていた説明書には、商品名「NEW CRIS(クリス) 野菜水切り器」、「この製品は日本で企画を行い、中国で委託生産したものです」と書かれています。だから安いのかな?
大きさが分かりづらいかもしれませんが↓これくらい!D(奥行)17cm×W(横幅)19.5cm×H(高さ)16.7cm。容量は2L!!野菜の量で言うと、目安として一家族分のサラダが作れる量です。
ばらばらにしてみると、蓋、本体、バスケットの3つに分かれます。
かごを本体に入れて、水洗いした野菜を入れて、蓋をして…、
蓋を押さえながら上部のハンドルをぐるぐると回すと、中のかごが回転して水が切れる仕組みです。
ちなみに!!この商品耐熱温度が110度、耐冷温度が-30度あります!!私は野菜を洗う時はこの中のかごのみ使って洗い、かご+野菜を本体にセットしてから、50度のお湯を入れてしばらく置いて、野菜をシャキッとさせています(*^▽^*)。水やお湯は水切り口があるので便利!意外にも水切り口がある水切り器って少ないです。
↓写真だととても分かりづらいですが…、水は「大体」切れています!!「大体」というのは…正直完全に水切りできるわけでは無いです(;´∀`)。これが300円の限界かな~いや、300円でも「大体」切れるので満足度は高いですし、初めて水切り器を使う人は満足できるレベルだと思います!(私は昔「バリバリサラダ」という野菜水切り器を使っていたのですが、水切りレベルはこちらの方が良いです!ただ値段は、サイズによりますがまぁまぁします(^^;))
前置きが長くなりましたが、サラダの水切り、簡単にできました~(*ノωノ)!野菜の水切り器って一度使い始めると絶対に無くてはならないものになりますよw。
結論として、ダイソーの野菜水切り器は他社メーカーのものより安く、300円にしてはなかなかの満足度。ただもっと水を切りたいという人は、もう少し高い値段のものを買っても良いのかな?という感じです(*‘∀‘)。私は買いなおしませんが(笑)!使ったことが無い人は、ぜひ試してみてくださいね。
◎↓「バリバリサラダ」はこういうのです~!