-
-
オレンジ色のビーツもある!葉っぱも美味しく食べられる
ビーツと言えば、濃い赤紫色が特徴でボルシチに使うイメージを持っている人がほとんどだと思います。それが先日、初めて生のオレンジ色のビーツと出会ったんです! 美味しそうな葉っぱもみずみずしくて美味しそう~ ...
-
-
安い乾麺うどんは「水漬けうどん」でもっちもち食感&美味しくなる!
現在息子が空前のうどんブームで、我が家の食卓には頻繁にうどんが登場します。私はスーパーでお安い乾麺のうどんを時々買うのですが、「…あんまり美味しくないなぁ」と思ったことはありませんか?お高い明らかに質 ...
-
-
漁港で買ったセイゴ(清子)をさばいて食べてみた
最初に書いておきますと…私は魚をさばくのは得意ではありません。 でも魚は大好きで、スーパーではつい切り身を買ってしまいます…。 今回、漁港の朝市に行き、新鮮なセイゴを購入できたので頑張って調理してみま ...
-
-
おからパウダーは生おからよりも断然使いやすい!
我が家ではいつもおからパウダーをストックしています。賞味期限も長く、生おからよりも断然使いやすい!ストックが足りなくなるとソワソワしてしまうくらいです。おからパウダーが生おからよりも勧めたい理由、栄養 ...
-
-
脂が美味しく旨味たっぷり、実はヘルシーな鮭のハラミ(ハラス)
鮭のハラミ、ご存知ですか?脂がたっぷりで美味しく、我が家でも最高のご馳走に君臨するサーモンの部位です。実家でもよく食卓に並び、結婚した今でもスーパーで見かけると思わず購入してしまいます。でもハラミって ...
-
-
タヒニは中東の生ゴマペースト!練りごまとの違いは?
カルディの特売品コーナーで見つけた瓶。ジャムの様なパッケージで、「タヒニ(ごまペースト)」「セサミスプレッド」と書かれていてなんだか美味しそう!味が違う2種類を購入してみました。これ、中東の伝統食材と ...
-
-
「水漬けパスタ」マカロニでもOK!茹で時間が1分程ですんで、もっちもちに♪
ちょっと前から話題になっている「水漬けパスタ」。パスタを茹でる前に数時間水につけてから調理するというもので、パスタの茹で時間が短縮されて、もちもち食感になるというもの。これかなりおススメなのですが、先 ...
-
-
最近売られている安めの豆腐に多い? 充填豆腐(じゅうてん)とは
最近お野菜が高いので、ついつい安めの食材を探してしまう私。その中で目に付く、安いお豆腐。嬉しくなっていつも買ってしまうのですが、陳列されている豆腐の中で一番安いものとなると品質って大丈夫かな?と疑って ...
-
-
砂糖を買うならとりあえず三温糖!適した料理・使い方は?
私はお砂糖を買うならいつも三温糖です。コクが出るのがお気に入りで、色が付いているためうっかり塩と間違えることもありません(←意外と大事。笑)! 三温糖と上白糖の違い、三温糖の特徴などをまとめてみました ...
-
-
「青汁」の飲み方・アレンジ 工夫次第で子どもでも美味しく、料理にも使いやすい!
私は青汁を買うようになって2年くらいたちます。最初は自分の健康のために、また当時赤ちゃんだった息子の野菜補給に良いと思い購入したのですが、想像以上に美味しく幅広い料理に使えることから、結局ずっと続けて ...