業務スーパーで気になっていた豆乳飲料「美豆(ミドゥ) 」を購入してみました。業務スーパー(神戸物産)が豆乳好きの国である韓国から直輸入している商品で、黒豆と穀物入りの2種類を販売。これがとても美味しかったため、詳しく紹介したいと思います!

どちらもとっても美味しい( *´艸`)!まとめ買いしたいほどおススメ♪
スポンサーリンク
香ばしく、奥深い味わいでほっこり美味しい豆乳飲料、子どもにもおススメ
日本でよく飲まれる豆乳ですが、韓国では日本以上に人気があります。健康的な原料が入っている甘めの豆乳ドリンクも人気で、豆類や穀物入りの豆乳は朝食にもよく飲まれるそう。この商品が特徴的なのはパウチ入りであること。「召し上がる際は、別容器などに移し換えてください」と書かれていますが、韓国ではパウチにストローを指して飲むスタイルも実に一般的。開封しなければ常温保存ができるため、ストックするのにも場所を取らずに便利です☆
ちなみに私は近くの業務スーパーで購入。業務スーパーが直輸入するオリジナル商品ですが、業務スーパーのサイトでは情報は載っていませんでした(>_<)。

左が「黒豆」、右が「15穀の恵み」
豆乳飲料「美豆」は、「黒豆」と「15穀の恵み」の2種類があり、どちらも大豆固形分4%以上です。「大豆固形分」とは、製品に含まれている大豆の成分量のことで、%が高いほど大豆成分が濃い製品ということ。一般的に無調整豆乳は大豆固形分8%以上、調製豆乳は6%以上、豆乳飲料は2%以上と定義づけされています。このドリンクは豆乳飲料なので、どちらかと言えば豆乳は濃いめになっています(^^)。
封を開けてコップに注いでみました!この方法で飲むなら、コップが必要なので外だと飲みにくいかも(^▽^;)。思ったよりも茶系の色です。↓左が「黒豆」で明るめの茶色、右が「15穀の恵み」、薄いココア色です。

左が「黒豆」、右が「15穀の恵み」
★「黒豆」はアーモンドミルクのようなコクとやさしい甘さ
原材料は「大豆、糖類(砂糖、果糖)、食物油脂、オーツ麦粉、黒豆濃縮液、くるみペースト、ナッツペースト(落花生、アーモンド、くるみ、松の実)、食塩/炭酸Ca、(一部に小麦・大豆・ごまを含む)」。パッケージには「黒豆の豊かな風味と香ばしくて優しい甘さ」と書かれていました。
飲んでみると…、第一印象はきなこ牛乳っぽい!でもきなこ牛乳よりも、黒豆などが豆乳に馴染んでいるからか飲みやすいです。(濃縮液とかペーストだから豆乳にうまく溶けているのかも!) 豆乳っぽさはあまり感じず、アーモンドミルクを飲んでいるよう。さらりとしているのに、コクがあって飲みやすいです。糖類が入っているため、普通の豆乳に飲みなれている人は甘いと感じると思いますが、フルーツ入りなどの甘い豆乳飲料に飲みなれている人は、甘さ控えめに感じるかと。私はちょうどいい甘さで、ほっこりしました(*´▽`*)。温めても美味しそうです!

左が「黒豆」、右が「15穀の恵み」
★「15穀の恵み」は小豆のような奥深い味がクセになり、おやつ代わりにも
原材料「大豆、糖類(砂糖、水あめ)、植物油脂、クラフトオリゴ糖、15穀粉(玄米、大麦、米、はだか麦、もち玄米、黒米、もちあわ、とうもろこし、胚芽米、もち米、きび、発芽玄米、モロコシ、白ごま、黒ごま)、海藻カルシウム、食塩、(一部に小麦・大豆・ごまを含む)」。パッケージには「穀物の豊かな風味とほどよい甘さ」と書かれていました。
飲んだ瞬間、ほのかに小豆のような奥深い味!黒すりごまなどの黒っぽい粒々が入っているように見えますが、舌触りはややとろりとする感じ。味は好みによりますが、私は「黒豆」よりもこっちが好きです(*ノωノ)。おやつの代わりに飲んで、満足できるほど!香ばしくて味わい深い、甘さ控えめのあずき牛乳を飲んでいるようでクセになります。ただし、よく混ぜないと、下の方に粒々が沈殿して飲みにくくなるのでご注意を。
結論として、業務スーパー「美豆(ミドゥ) 黒豆/15穀の恵み【豆乳飲料】」、可能ならばまとめ買いしたいほど気に入りました(*´▽`*)。我が家の小3息子も気に入り、「これ甘くて美味しい!また買って」と言うほど。デザインもオシャレなので、ちょっとあげるのにもおススメですよ。是非チェックしてみてくださいね。
◎↓韓国ではこの黒豆豆乳が人気とのこと。日本にも一定層のファンがいるとか!これもパウチ入りですね~。
◎↓気になる豆乳飲料や健康飲料、載せておきますね(*´▽`*)