最近カルディでは韓国などの見慣れない麺類が数多く販売されていてワクワクしちゃいます(*^^)v。今回は韓国の即席袋めん「カムジャ麺」をご紹介します♪インスタント麺なのにじゃがいもの麺でもちもち!ピリ辛で満腹感もあります。商品の特徴や味などを詳しく紹介したいと思います!

カルディでは一食ずつ売ってます♪結構ボリュームがありますよー( *´艸`)
スポンサーリンク
じゃがいもでん粉を練りこんだ油揚げ麺、満足度高め 結構辛いです!
韓国ではインスタント麺がとても人気ですが、日本にはないような商品もあります。カムジャ麺もその一つ。「カムジャ」とはじゃがいものこと。カムジャ麺は「じゃがいもでん粉」を麺に練りこんで作っているのが特徴です。でん粉は様々な原料で作られますが、じゃがいものでん粉は、粘り気がやや強くなります。(片栗粉や春雨もじゃがいもでん粉から作られています。)そのため、インスタント麺でももっちりした食感が楽しめます!今回購入したカムジャ麺は、三養ジャパン(サムヤンジャパン)の商品。韓国のブルダック麺でもお馴染みの会社です。ホームページには「辛いのが少し苦手な方でも食べやすいほんのりピリ辛のスープとカムジャ麺独特のもっちり麺がベストマッチ」と書かれていました。↓麺は「油揚げ麺」になり、カロリーはやや高めです。
中身は、麺と粉末スープとかやくが入っています。
麺は120g!結構ボリュームがある印象ですね。ちなみに…日本で売られている袋めんは1食85g~100g位が多いので、この麵はちょっと多めです。
パッケージに書いてあった調理方法です↓☆
「(1)沸騰したお湯550ml(3カップ程)に、麺と粉末スープ、かやくを入れ4分間煮込みます。(2)お好みでキムチ、卵、ネギなどを加えますと、一層おいしく召し上がれます。」
具を何も入れないとこんな感じ。一応、かやくの中に玉ねぎ、チャイブ(ネギの仲間の野菜)、にんじん、しいたけが入っているので、ちょっとだけ具材があります。
私は半熟卵(ダイソーの半熟卵ボールを久しぶりに使用♪)とトマト、食べるラー油をトッピングにしました。早速いただきます!!スープのベースはしょうゆ系で日本人の口にも合います!ですが…、思ったよりも結構辛いです(食べるラー油を抜きにしても)。←私は辛いのが苦手なので一般的には「ピリ辛」なのかな。でも辛いのが苦手な人やお子様には注意です(;^_^A。
そして麺!これが、もっちり美味しい~!!一般的なインスタント麺よりも確かにもちもちとしています。これは…クセになるかも!!弾力があるので食べ応えを感じ、満腹感も感じやすいです。私は量がちょっと多いと感じたので、夫にちょっと食べてもらいました(笑)。
もう少しピリ辛感を押さえたいなら、野菜いっぱいにするアレンジがおススメです(*'▽')。最初に好きな野菜を煮込んでおいて、野菜に火が通ったら、麺、粉末スープ、かやくを投入して、さらに煮込んで出来上がり。本来は「お湯550ml」ですが、野菜を煮込むために私は少し多めの700ml位にしました。最後に必要があれば、塩コショウなどで味を整えても良いと思います!
仕上げにネギもたっぷりと!辛みがちょっと緩和されて、野菜の甘みとうま味で食べやすくなりました。麺のもちもち感ももちろん健在。これだと一袋でも大満足ですよ♪家族と分けっこして夕飯のスープ代わりにしても良いですね~。
カムジャ麺、カルディに行ったらぜひチェックしてみて下さい(*^-^*)。もちもちの麺はハマりますよ~。カルディは一食から買えるのでとても便利です♪
↓◎ネットは大量購入に便利( *´艸`)
↓◎他のメーカーのカムジャ麺も気になる…!
↓◎日本とは違う韓国のインスタント麺、色々食べてみたいなぁ。