成城石井で見つけた「玄米もち」。おもちはとても好きなのですが、カロリーなどを気にしてあまり買っていないこの頃…玄米ならば健康に良いかなと思い購入しました☆これが素朴な味わいで食感も面白く、美味しくて!栄養価が高く比較的歯切れも良く、家族で安心して食べられる美味しいお餅でしたので、ご紹介します(*^^*)
スポンサーリンク
ぬかや胚芽を残した「もち玄米」から作られるので栄養価が高い!個包装タイプがおススメ
玄米もちは「もち玄米」でつくられたお餅です。通常お餅はもち米を精米したものからつくりますが、玄米もちはもち米を精米せずにもみ殻だけ除き、ぬかや胚芽を残した”玄米”の状態で作ります。玄米もちを扱うカフェパウリスタのサイトに「玄米は、白米に比べビタミン、ミネラル、食物繊維を豊富に含んでおり、人間が健康を保つために必要とされている栄養素の殆どを摂取できるといわれています」と書かれていました。
健康目的で白米を玄米に替えるのと同じように、普通のお餅を玄米もちに替えてみるのも、良いかもしれません◎
ちなみに我が家では、お餅の消費スピードがさほど速くないので、お餅は必ず個包装のものを買っています。お餅は生ものなので、個包装でない場合、袋を開けてしまうと1~2週間で食べきる必要があるからです。袋から開けてしまったら、冷蔵保存か、すぐに食べる予定が無いなら冷凍保存がお勧めです♪
普通のお餅と食べ方は同じ!玄米の風味を存分に味わってみて
袋から開けてみると、お餅の中に玄米のぷつぷつとした粒がよく見えます!色も少し茶色がかっていますね。
パッケージには食べ方が紹介されていました。大根おろしでさっぱり食べる「からみもち」、納豆とネギを練ってからめる「納豆もち」、きな粉をかける「あべかわ」、からし醤油を付けて海苔を巻いて食べる「品川巻」(←初めて聞きました(・□・;))。どれも興味深かったのですが、とりあえず初めての玄米もちなので、我が家ではいつものお餅の食べ方で、いつもとは違う風味を楽しんでみました(*´▽`*)
まずはシンプルにお醤油と海苔で磯部もちに☆少しレンジで柔らかくしてからトースターで少し焦げ目をつけてからいただきます♪もちもちなのに、少し歯切れが良くて、玄米の食感が残っています( *´艸`)これ、焦げ目がまた良い役割をしています!玄米の香ばしさがより引き立っていて、とっても美味しい。
あんころもちに!こちらはチンして柔らかくなったお餅に、あんこをかけました。あんこは缶詰の粒あんを使っていて、鍋に移し少しだけ水を加えて温めたものです。…まるでもちもちとしたおはぎのよう!もちろん食感はお餅に近いのですが、つぶつぶの食感がおはぎを連想させます。個人的にはこれが一番好き!!
きな粉もちにもしてみました。やっぱりどこか”おはぎっぽさ”があります☆ただ玄米の香ばしさはあまり感じにくいかな?もちろん十分美味しいのですが♪
玄米もち、本当にお勧めです(*ノωノ)白いお餅を愛する夫からするとやや不満そうでしたが(笑)、私としてはこの素朴感や香ばしさがとても気に入りました◎息子も喜んで食べていたので、また見つけたら購入したいと思います☆