「 年別アーカイブ:2018年 」 一覧
-
-
”潰す”のがポイント‼絶品レッドキドニービーンズのサラダ
2018/05/29 -おかず系, 豆類(大豆製品)
レッドキドニービーンズレッドキドニービーンズ(赤インゲン豆)が好きで、水煮の缶詰はいつもストックしています。昔はさほど好きではなかったこのお豆、今はことあるごとに使いたくなってしまい、自分を制止するのが大変なくらい(^^; ...
-
-
セミハードなのにフレッシュさがある!プロボローネチーズ
先日我が家に届いたチーズ。実はこれ、商品の点数を集めるともらえる賞品でワクワクしながら待っていたチーズです。パッケージをよく見ると「プロボローネ」という聞きなれない名称が書かれていたため、ちょっと調べ ...
-
-
おかずにもスイーツにも合う!万能ハーブのチャービル
2018/05/25 -野菜・果物・肉・魚
私は家でパーティーをする時に必ず何かしらのハーブを買います。一般的な乾燥ハーブは普段からストックしているのですが、生のハーブは(ちょっとお高いので)特別な時だけ☆いつもと違う風味がプラスされると特別感 ...
-
-
お茶漬けに入っている「ぶぶあられ」を大量購入
2018/05/24 -乾物
珍しいものを見るとつい買ってしまう私のクセ…先日お茶漬けに入っている「ぶぶあられ」の業務用サイズを購入しました。ちなみに私はお茶漬けは年に一回食べるか食べないかくらいです。さぁ、これで何を作りましょう ...
-
-
茹でたメレンゲの簡単ふわふわスイーツ
2018/05/23 -スイーツ系
息子が何気なく見ていたテレビ、Eテレの「キッチン戦隊クックルン」(おそらく、小さな子どもがいる方しか知らない番組ですが)で、半年くらい前に「卵の白身でパーティスイーツを作る」というのをたまたま目にしま ...
-
-
紫からし水菜(サラダからし菜)は、ちょっぴり辛い上品な大人味
2018/05/22 -野菜・果物・肉・魚
珍しい「紫からし水菜」を買いました。からし菜?水菜?もう訳が分かりません(笑) でもピリッとした辛さが特徴で、おひたしやサラダにしたらクセになる美味しさです! からし水菜、サラダからし菜、赤からし菜な ...
-
-
クセのあるビーツの根を、生で美味しく食べるには
2018/05/21 -野菜・果物・肉・魚
以前ビーツを購入し、根は蒸かして葉っぱは色々な調理法を試した記事を書きました(→詳しくはこちら!)が、今回はさらに葉っぱがメインの赤いビーツ(年輪のような模様が入った品種:ゴルゴというそうです)を購入 ...
-
-
野菜を洗える洗剤と、洗えない洗剤が存在する
2018/05/20 -キッチンアイテム・他
「台所用洗剤で野菜や果物が洗える」ことをご存知でしょうか?私は以前テレビでそれを知り、野菜を洗剤で洗うなんて考えたことが無かったのでビックリしました。改めて家にある台所用洗剤を見てみたら、…あれ? 野 ...
-
-
新じゃがは、じゃがいもと同じものだったという事実
春先から初夏にかけて、スーパーで見かける新じゃが。じゃがいもよりもみずみずしくて、皮ごと食べられるのが良いですよね。新じゃがとじゃがいもは、隣同士に陳列されていて、私はてっきり全く違う品種だと思い込ん ...
-
-
塊のザーサイ3個分を、存分に楽しむ方法
普段は瓶詰で買っているザーサイですが、久しぶりに塊のザーサイを購入しました。これ、ドカンと3個分入っています。瓶詰だと大体80gくらいだと思いますが、こちらは500g!せっかくこんなにたっぷりとあるの ...