-
-
揚げ物には「角バット+網」を使うべし!100均製品は避けるべき?
2019/07/08 -キッチンアイテム・他
揚げ物をする時、我が家では100均で売っていたバットと網を使って油切りしていたのですが、これが使いづらく…(+_+)。探していた丁度良い角バット、調理器具のお店でやっと見つけて購入しました~♪長く使い ...
-
-
100円で食卓にちょっと高級感を!ダイソーの「七味入れ」
2019/07/03 -キッチンアイテム・他
唐辛子の調味料を入れたくて七味入れを探していたのですが…ダイソーで発見!(商品の詳細が書かれたシール、無意識に捨ててしまったぁ(泣))これ、何気なく使い始めたら、100円なのに高級感があってとても良か ...
-
-
ダイソーのシールキャンペーン!300円で買えるピーターラビットの食器
2019/06/29 -キッチンアイテム・他
4月からやっているダイソーのシールキャンペーン。今はとっても可愛いピーターラビットの磁器シリーズなんです。300円買うと1枚シールがもらえて、15枚または20枚集めると、食器がひとつ300円で購入でき ...
-
-
◎飲み物が薄まることなく冷えてオシャレ!ダイソーのアイスキューブ
2019/05/29 -キッチンアイテム・他
まだ5月というのに30度を超す暑い日が多く、冷たい飲み物が美味しい季節になりましたね。というわけで、実はずっと気になっていた「アイスキューブ」、ダイソーで購入しました☆凍らせて、氷の代わりに使うアイテ ...
-
-
可愛くて実用的!ダイソーの「シリコーン鍋敷きand鍋つかみ」
2019/04/25 -キッチンアイテム・他
今まで使っていた鍋敷きがダメになってしまったので、数年ぶりに鍋敷きを購入しました。ダイソーで何気なく見つけたものだったのですが、…これがものすごくいい!!デザインも可愛くて、食卓に出してもちょっとおし ...
-
-
ステンレスフライパンに替えてみた② こびりつかない使い方
2019/03/05 -キッチンアイテム・他
ステンレスフライパンに替えてからもうすぐ1か月半。よくあるフッ素加工などコーティングされているフライパンに比べると、最初は面食らうくらい使いづらいのですが、慣れると本当に良いフライパンで愛着がわいてき ...
-
-
「ステンレスフライパン」に替えてみた① 良い点・悪い点 扱いづらいが一生モノ!
2019/02/20 -キッチンアイテム・他
以前、コーティング加工されたフライパンが1年で使えなくなったことを書きました。そこで「コーティングされていない一生もののフライパンに変える!」と決断☆鉄フライパンは自分には合っていないと考え、ステンレ ...
-
-
キッチンばさみの使いやすい形は?2本持つべき理由
2019/02/16 -キッチンアイテム・他
昨年、ダイソーで買い物をすると貰えるシールを集めてキッチン用品が特別価格で買えるという企画がありました。そこでいそいそと集めて買った「vivo」のキッチンばさみです。なんと1500円引きで購入☆ワンコ ...
-
-
◎需要は減っている?でも一家に一本あると良い三得缶切コルク
2019/02/02 -キッチンアイテム・他
昔からよく使っているようなお馴染みの缶切り(三得缶切コルク)です。今まで使っていたものがさびてしまったので、同様のものをナチュラルキッチン(100均)で買ってきました。個人的にはあえて紹介するアイテム ...
-
-
寿命?フライパンが1年で使えなくなった原因を考える
2019/01/31 -キッチンアイテム・他
私が毎日使っていたフライパン、これまでで最短、たった1年で使えなくなってしまいました…!フライパンの寿命は平均すると3、4年。この前に使っていたフライパンは4年近くは使っていたので、史上最速ですΣ(゚ ...