飲料系(茶含む)

夏も冬も!爽やかで美味しい、幻の「和薄荷(和ハッカ)」のお茶

投稿日:

ハーブティーを扱う専門店で少し前に買った和薄荷(和ハッカ)のお茶。ミントティーなどはあまり好んで飲まないのですが、このお茶、とてもスースーするのに上品で後味がスッキリ。正直、飲みにくいなら何かとブレンドして飲んでしまおうかと思って買ったのですが、これだけで十分美味しい!!知らなかったのですが、和薄荷のお茶はとても貴重らしいのです…!

見つけたらぜひぜひ一度は試してみてほしい…!!

スポンサーリンク

鼻を抜けるようにスッキリする「ジャパニーズミント」、伝統的な和ハーブ

初めて手に取った和薄荷のお茶。和薄荷は「ジャパニーズミント」と呼ばれ、実に個性的なミントの一つです。パッケージには「北海道滝上町産の『JM-23号』という希少品種の和薄荷です。ペパーミントに比べてメントール成分が多く含まれ、消化器系の不調におすすめです」と書かれていました。

ちょっと調べてみたのですが、北海道滝上町産の和薄荷「JM-23号」という品種は最高の品質で有名だそう。滝上町の気候が和薄荷が育つのに最適で、昼夜の寒暖差が大きく日照時間が長め、穏やかな風が吹く地、みたいです。手をかけただけ香りが良くなるという和薄荷、摘み取った後に蒸留する段階でも、少しの温度の差で仕上がりが変わってしまうためその技術が問われます。この滝上町の伝統的な和ハッカは、現在つくっている農家が数少なく「幻の和薄荷」とも言われているのだとか。

飲み方として、「ひとつまみのハーブに200mlの熱湯を注ぎ、フタをして3~10分抽出します」と書かれていました。

まずはちょっと試してみたかったので、一杯分だけ…100均のたためる茶こし大活躍。笑

(途中、お皿をひっくり返して蓋代わりにしてちゃんと蒸らしました(^▽^;))飲む前からとてもいい香り。ちゃんとハッカの香りがします!飲んでみると…思ったよりもずっと飲みやすいしっかりとスースー感があるのですが、雑味がなくて、お茶として美味しいんです( *´艸`)実はこれを飲んでいる時、ちょっと風邪気味だったのですが、これがなんとも心地よい飲み口で♪のど飴をなめて口の中が甘ったるしくなってしまうのが嫌だったのですが、これならさっぱりしていて後味も良くて感動。夏の暑い時に冷やして飲むのも美味しそうですが、冬に暖かくして飲むのもおススメ。これからの時期、花粉症で辛い人にも是非試してみてほしいお茶です!

和薄荷のお茶は結構貴重なのでなかなかお目にかかる機会はないかもしれませんが…見かけたらぜひ試してみてほしいとってもお勧めの和ハーブティーです(*^^)v
↓和薄荷の単体のお茶は見つけられなかったのですが、和薄荷を含んだブレンドティーは見つけました。和薄荷はとっても個性があるお茶なので、ブレンドしてもおそらくその良さは分かるんじゃないかと思います。

↓北海道土産としても有名なお馴染みの和ハッカの飴♪実は試したことが無いんですが…ファンも多いみたいですね~(*'▽')

 

サイト内の記事を検索

注目記事

1

もうすぐクリスマスですね♪この週末にクリスマスパーティーをされる方も多いかなと思ったので、これまでご紹介してきたクリスマスレシピやおもてなし料理(の一部ですが)をまとめてみました(*´▽`*)どれも子 ...

2

クリスマスのデザートに何を作ろう?と思っている方必見☆これまでサイトでご紹介したスイーツレシピなど(一部ですが…)をまとめてみましたので、よろしければどうぞ!もちろんクリスマスだけでなく、おうちパーテ ...

3

パーティーやおもてなし料理、作る側は何日も前からメニューを考えたり買出しに行ったり意外と大変。しかも当日作ってみると食卓がちょっと寂しかったり、あと何かプラスしたいなと思うこともしばしば。そんな時活躍 ...

4

大人数で集まる機会があったので、マカロニサラダを持っていきました♪持ち寄りパーティーなどに何をもっていけば良いかわからない時、マカロニサラダはとってもおススメ!子どもも大人も基本的に好まれますし、具材 ...

-飲料系(茶含む)

Copyright© Yuki's Small Kitchen , 2019 All Rights Reserved Powered by STINGER.