野菜・果物・肉・魚 その他

キューサイの青汁って飲みやすい‼「ザ・ケール マイルド風味」パッケージもおしゃれに♪

投稿日:

私は青汁が好きで、我が家の6歳息子も、牛乳で割ったりはちみつを足したりして喜んで飲んでいます(*^▽^*)。今まで特にメーカーなどは特に意識せず飲んでいたのですが、今回有名な(あのCMの!)キューサイの青汁を初めて飲んでみました♪飲んだのは「ザ・ケール マイルド風味」!有名なメーカーが作っていて安心であることと、その商品名の通りにとても飲みやすく、青汁が初めてという人にもお勧めできると思ったので詳しくご紹介したいと思います☆

スティックタイプでサッと飲めるのも嬉しい(*´▽`*)♪

スポンサーリンク

「うっ まずーい!もう一杯!」で有名になった青汁 栄養価が高く安心な国産ケールを使用

キューサイの青汁といえば「まずーい!もう一杯!」のCMで有名ですね。公式ホームページを確認してみるとあのCMが開始されたのは1990年!なんと約30年前…今の若い方は知らないかもしれません(;´∀`)。
キューサイの青汁で使用しているのは国産のケール。青汁は色んなメーカーから出ており、様々な野菜が入ったものもありますが、キューサイはケールに注目。ケールは「野菜の王様」「スーパーフード」と呼ばれるほど栄養価が高く、例えば抗酸化作用のあるポリフェノールはブロッコリーの約1.6倍。カルシウムは牛乳の約2倍、食物繊維はレタスの役3.3倍。ビタミン、鉄分なども、バランスよく様々な栄養素が含まれていることで、野菜はケール一種類で十分ともいわれています。ケールについては、以前スーパーの野菜コーナーで見つけて試してみたことがあります(*‘∀‘)。私が買った品種は比較的食べやすかったのですが、「草っぽい」印象が強かったのは正直な感想。これを青汁として美味しく飲めるのなら、いうことはありません♪
キューサイの青汁に使っているケールは、化学農薬、化学肥料を一切使用していないという面でも安心感があります☆もともとキューサイの青汁は長らく「冷凍青汁」を販売していて今も商品として取り扱いがあるのですが、使いやすさを重視して私は「粉末青汁」を買っています。

時々スーパーで見かけるケール

改めて今回試した青汁は、「ザ・ケール マイルド風味」(*^-^*)!昔店頭で見かけたキューサイの青汁のイメージよりスタイリッシュなパッケージにまずはビックリ。ちなみに「ザ・ケール」という商品もありこちらの方が栄養価が高いのですが、「マイルド風味」はその名の通り飲みやすくなっています。毎日続けたいのなら、やっぱり美味しい方を私は選びます~w ↓小さな袋は一袋あたり3.5g入り。この一本で生野菜約50g相当も入っています。

ちなみに…、青汁は今この時期飲むのがとてもおススメ。冬はインフルエンザなどが流行りやすく、今年はそこにコロナウイルスも流行中。自粛生活が続き冬太りも気になります。生活習慣を見直すことも大切ですが、さらに免疫力を上げる食事をとることが重要視されており、抗酸化力の高いケールは注目度が上がっているのです。青汁なら簡単に栄養が摂取できますし、飲んだことがないという人は青汁習慣をお試しする良い機会かもしれません(*´▽`*)。

前置きが長くなりましたが、さっそく飲んでみましょう~☆コップに水を100~150ml注ぎ、青汁を入れてよく混ぜて出来上がり。水の量、こんなにも少なくて良いんです♪混ぜてしばらく置いておくと、底の方に粉末が沈んでしまうのでササっと飲みます。うん、飲みやすい!!野菜っぽさはあるのですが、苦みや酸味やクセなどはなく、どちらかといえば濃いめの抹茶に近いイメージ。6歳息子には牛乳か豆乳を注いで、少しはちみつをいれてあげましたが、大喜びで飲み干しました(*^^)v←もともと青汁大好きな息子ですがw。お子さんにはヤクルトなどの乳酸菌飲料やフルーツジュースなどで割ってあげても飲みやすいです◎

少し生クリームを入れるのも美味!甘みを加えなくても滑らかになって、抹茶オレっぽくなります♪贅沢にバニラアイスクリームを乗せたら、さらに豪華になります( *´艸`)


★もし青汁が苦手、初めてで勇気が出ない…という人はコレ↓↓が本当におススメ!!これもキューサイの青汁で「ケールdeキレイ」という商品です(*^-^*)甘みがあって飲みやすくて…これはもはや美味しいジュースです☆青汁がこんなにも美味しくていいのか?!と驚きますw

これはケール+りんご・もも味!果物たっぷりのミックスジュースのような味わいでした( *´艸`)

 

青汁は色んな料理に手軽に使える!気になる野菜不足改善、食卓の彩りもアップ

青汁はそのまま飲んでも良いのですが、色々な料理にも使えます♪スティックタイプだと野菜が足りないなと思ったときに、サッとプラスできる手軽さが本当に便利(*´▽`*)。食卓の彩りも良くなるので、良いことづくめです。
コーンスープに!青汁の成分が沈んでしまうので、コーンスープやシチューなどのとろみのあるスープに入れるのがおススメです☆↓鍋いっぱいのコーンスープにスティック一袋でこんな色に☆もちろんインスタントのスープに入れてもOK(^_-)-☆


お焼きやつくね、ハンバーグに!子どもも食べやすいおかずに青汁をプラス☆こちらは我が家の定番おかずの豆腐のお焼きです。(→詳しい作り方はこちらに載せています♪)お豆腐、卵、片栗粉で作るお焼きに、今回はなめたけと青汁とチーズ、七味唐辛子を入れました。お弁当に入れても美味しい!青汁らしさが良くも悪くもあまり感じないので、苦手な方にもおすすめの食べ方です(*^-^*)。

他にも、卵焼きにしたり、ヨーグルトに混ぜたり、パウンドケーキやホットケーキに加えたり…アイディア次第で色々使えます!
★青汁の料理といえば…キューサイからこんな商品も見つけました☆「ザ・ケール カレー」、これまたパッケージがおしゃれ♪誰かへのギフトとしても喜ばれそうです。

ほうれん草カレーみたい!と思ったらほうれん草も入っていました(笑)。スパイスのパンチと野菜の甘みが組み合わさっていて、高級感があります。この一食分で生野菜155gってすごい(=゚ω゚)!!おうちごはんでサラダを作るのが面倒…というときに重宝しそうです♪

色々試した結果、キューサイの「まずい!」イメージが覆されました(*ノωノ)♪ノーマルな青汁に加え、飲みやすいものや美味しいものもたくさん出ているので、買う側も選択肢が増えて良いですね。野菜不足を感じている方、もっと健康的になりたいという方、ぜひ試してみてくださいね!

サイト内の記事を検索

注目記事

1

私は5年前に息子を出産して授乳を経てどっぷり太ってしまい、食生活を見直してダイエットしたのが3年前。これまで食べたいものを思いのままに食べていたのですが、主に食事の見直しで半年で7キロ減量に成功しまし ...

2

業務スーパーが好きで、5歳の息子が生まれるずっと前から通っています(^^)。以前業務スーパーのおススメ調味料をご紹介しましたが、今回は食材編!冷蔵、冷凍、乾物、イチオシのものをまとめてみました♪このサ ...

3

このサイトを開いて約2年間。色んなものを紹介してきましたが、記事が膨大な量になり分かりにくくなってしまったので、今後は時々総集編のような形でご紹介していきたいと思います♪今回は私のよく行く業務スーパー ...

4

朝食におススメのお豆腐を作ったスコーンレシピです(*´▽`*)。ホットケーキミックスで作るのがお手軽ですが、ここ最近ホットケーキミックスが店頭から無くなっていることが多いので、小麦粉で作る方法も合わせ ...

5

昔からわらび餅が大好きです。いつも家にある片栗粉で作っていたのですが、今回初めてわらび餅粉を使って作ってみました。…ぷるぷる感がちゃんとあるー!!本格派志向の方は、わらび粉、本わらび粉(めちゃくちゃ貴 ...

-野菜・果物・肉・魚, その他

Copyright© Yuki's Small Kitchen , 2021 All Rights Reserved Powered by STINGER.