小岩井乳業の商品が好きで、ちょこちょこ紹介していますが…これはまた最高に良い商品に出会いました( *´艸`)♪一箱3個入りの「オードブルチーズ」で、4種類の味があります。各メーカーでミニサイズの味付きのプロセスチーズが売られていますが、この商品は断トツに美味しい!!味などを詳しくご紹介します☆

この味でこの価格なら…毎回買ってしまう(*ノωノ)…!!
スポンサーリンク
熟成チーズ&醗酵バター入り 風味が強く、具材入りもレベルが高い!
小岩井乳業のオードブルチーズ、チーズのジャンル別で見てみると「プロセスチーズ」になります☆プロセスチーズは、ナチュラルチーズを加工したものになりますが、「小岩井乳業の主流商品はプロセスチーズ」と自ら言っているほどこだわりが強い(参考:小岩井乳業の公式ホームページ)。チーズの濃厚さを出すために、商品によって発酵バターが加えられているのも特徴で、(小岩井から出ている「ぬるチーズ」もプロセスチーズになるのですが、これも発酵バターが入っているとのことでとっても美味しかった…!)オードブルチーズはその発酵バター+熟成チーズ入りとのこと。一口サイズのチーズで、特別価格が高いチーズでは無いのですが(むしろ安い)、その点を見ても期待できることが想像できます(*´▽`*)!!
箱の中は3個入り。通常こういう商品って4個入りのものが多いのですが、これは同価格帯で勝負するために3個にした…のかも?!
味は「クリーミー」「アーモンド」「サラミ」「オニオン」の4種。パッケージの色も違います。
ペロリ。これ、開け口から綺麗にあけられるのも良い♪5歳息子も一人で開けて食べられました(*^^)v
よく見ると具材が見えてどの味か予測は付きますが、クラッカーとかに乗せてしまうと区別はつきにくいかな?さぁ実食です!!
●クリーミー…4種の中で一番やわらかい。よくあるこういうチーズよりも、ねっとりしてる感じ。コクがあって高級感を感じる。
●アーモンド…香ばしいアーモンドの風味がフワっと感じる。アーモンドは特に固くなく、チーズによく馴染んでいる。
●サラミ…まるでチーズとサラミを一緒に食べているような味の強さ。※最近新しくなって米沢牛入りのサラミに変更されたとのこと。なんてこと!!
●オニオン…爽やかなオニオンが良いアクセントになっている。オニオンの食感も少し感じる。
4種のチーズ、想像以上に美味しいです。ちょっと驚きました!!アレンジしても良いのですが、正直言って、このまま食べるのが一番美味しい気がします(笑)。でもせっかくなので少しだけアレンジを…(^▽^;)
↓オニオン味のアレンジ☆サラダのトッピングにしてみました。オニオン味と言っても、オニオンの辛みやツンとした感じが無いので子どもも食べやすい♪サラダに粉チーズをかけることは時々ありますが、角切りチーズにすると食べ応えがアップしますし、チーズの存在感もぐっと感じます☆
↓アーモンド味をアレンジ☆即席で作った蒸しパン(巨大(;´∀`)w)に加えてみました。アーモンド味、甘みは無いチーズなんですが、デザート系にアレンジがしやすいと思います♪はちみつをたっぷり入れて、ピーナッツオイルを加えて蒸しあげたのですが、これがとっても食べやすくて朝食にぴったりでした(*^^*)
小岩井乳業の商品、ちょっぴりお高いものもありますが、このオードブルチーズは価格帯として手に取りやすいので、是非試してみてほしいです☆ワインにもよく合いますよ( *´艸`)
◎↓個人的にはサラミがお勧めかなー!でも全部試してみてほしい♪◎