前回に引き続き、こちらもジュピターコーヒーで購入しました(*'▽')!ブルガリア産のローズシロップです♪実は以前バラ園に行った時に似たものが売っていて、ずっと気になっていた商品だったのでウキウキ♪使ってみたら…思ったよりもずっと美味しく使いやすかったので、詳しくご紹介したいと思います。プレゼントにも最適ですよ~◎

甘酸っぱい、はちみつのような薔薇のシロップ( *´艸`)♪
スポンサーリンク
ブルガリア「バラの谷」はバラの産地で超有名!ダマスクローズは「バラの女王」と言われる品種
バラシロップは色んな種類が売っていますが、比較的ブルガリア産が多くあります。ブルガリアのバルカン山脈の南には通称”バラの谷”と呼ばれる一帯があり、そこではたくさんのピンク色のダマスクローズという品種が育てられています。このダマスクローズ、上品で高貴な香りが特徴的で、香水やせっけん、オイルなどに多く使われており「バラの女王」と呼ばれるほど。クレオパトラも好んだ薔薇であると伝えられています☆ 今回買ったものは、そんなブルガリアのバラから作られたシロップでした(*´ω`)
ちなみに「ローズエリキシール」というのは商品名ですが、「エリキシール」は不老不死になれると伝えられる霊薬や万能薬を意味するよう。原材料は砂糖、バラの抽出液、クエン酸、ブドウ色素。シロップとして使いやすいよう調合されています。↓でも栄養的にはあんまり期待せずに(^▽^;)
はちみつのようなとろみ、ほんのりピンク色、香り抜群、甘酸っぱい味で使い勝手◎
蓋を開けてみると…良い香り~!!!バラの香り+甘いにおいで、瞬時に幸せな気分になれます( *´艸`)スプーンですくってみると、結構とろみがあってはちみつに近い。※このとろみは商品によって差が有りそうですが。舐めてみると、期待を裏切ずにとても美味しい♪クエン酸が加えられているので少し酸味があり、以前紹介した「みかんはちみつ」にも似ています。これだけでも十分美味しいし、これなら何にでも使えそう!!
まずはトーストに!ローズシロップとチューブのバターを乗せてみました☆これは…間違いないです(*ノωノ)ただのトーストなのに、このバラの香りでセレブっぽい!朝から幸せ気分を満喫出来て嬉しい◎
ヨーグルトに!程よく酸味が加えられているので、さっぱり美味しい♪ペパーミントを乗せて、爽やかさもプラス(∩´∀`)∩
ケーキに!これは先日作った豆腐のガトーショコラですが、トッピングのホイップクリームにバラシロップを加えてみました。200㏄の生クリームにバラシロップ大さじ1を加えてホイップ(甘さ控えめの分量です)。※クエン酸が入っているので、あっという間にホイップ完了♪←レモン汁やジャムなど、クエン酸入りのものを加えるとすぐにホイップ出来るんです◎ 盛りつけた後に、最後に更にバラシロップをかけてみました。もちろんケーキの生地にシロップを加えても美味しいと思いますし、色んな使い方ができますよ!香りが良いので、ケーキ屋さんのケーキみたいに仕上がります。
ドリンクに!味が酸味と甘みのあるシロップなので、そのままお湯で溶かしても紅茶に入れても美味しく飲めるのですが、私はもっぱらお酒に入れています( *´艸`)私はお酒にあまり詳しくないのですが…爽やかな香りのジンと凄く合う!!好みで水を加えて、お好きな濃度でどうぞ♪
バラのシロップ、予想以上に楽しめて嬉しい(*´▽`*)♪これはプレゼントにしてもとっても喜ばれると思いますよ!