調味料 製菓材料

それだけで美味しい&健康と美容効果が高い!「黒糖(黒砂糖)」のススメ・使い方

更新日:

成城石井オーガニックの黒糖があったので購入☆黒糖は大好きですが、粉タイプを買うのは意外にも初めてです!普通の砂糖の代用として、料理などに幅広く使えるのですが、何せ黒糖はそのままでもとっても美味しい。ここ数年は三温糖きび砂糖の二つを使っていましたが、これからは黒糖も加わりそうです♪黒糖は砂糖の中でも断トツの栄養価の高さ健康目的、美容目的にもぜひ普段の食生活に取り入れたいお勧めの調味料です!

粉状の黒糖、これがとっても使いやすい(*‘∀‘)!!

スポンサーリンク

きび砂糖よりも栄養価が高く強いコクがある!イチオシは料理に使いやすい粉タイプ

黒糖はサトウキビを原料に作られたお砂糖のこと。市販されているものは、今回私が買った粉状のものと、そのままおやつ代わりにも食べられるブロック状のものがあります。ちなみに「黒砂糖」というと粉状になった黒糖という認識がされやすいのですがそれは間違い。「黒糖=黒砂糖」です!

黒糖はサトウキビの搾り汁を煮詰めて作ります。精製されていないため、ミネラルが豊富コクと風味が強いのが特徴です。注目すべきは栄養素!カリウム、カルシウム、鉄分、リンなどは他の砂糖と比べて非常に多く、またカロリーは一番低い◎健康食としても注目されています。
ちなみにきび砂糖との違いは、精製の程度。きび砂糖は黒糖よりも精製されているため、色は薄い茶色に。きび砂糖はコクやうまみを感じますが、黒糖ほどではありません。一方で黒糖は強いコクとクセがあるため、きび砂糖の方が料理に使いやすいという人もいます。

黒糖の栄養価が高いということは、体に良い効能も期待できます(*^^)v
疲れた時に…黒糖の糖分は体内に吸収されやすいブドウ糖に構造が似ているため、疲れた時に特にお勧めできます。
ダイエットに…白砂糖と比較すると血糖値の上昇が緩やかで、ダイエットにも向いています。腹持ちがよく、塊の黒糖はちょっとしたおやつにも最適です。
女性の悩みに…黒糖は漢方薬として生理痛や冷え性の緩和にも用いられています。またミネラルやビタミンが多く美肌効果も期待できます。

黒糖はこれまではブロック状のものを買っていましたが、粉状のものを試したら断然こちらが使いやすく重宝しています。粉状であることから、溶けやすく混ぜやすい、調理しやすく、おかずやお菓子など幅広く使えます。例えばケーキなど砂糖を多く使うレシピの場合は、半量か、または何割かを黒糖に置き換えるだけでも、ヘルシー&風味アップ。好みによって、量の加減をしやすいのも粉状タイプの良さです(*^^*)

お砂糖代わりに何でも使える!気軽にヨーグルトやコーヒー、トーストにも♪

黒糖はお料理には何でも使えます。黒糖は雑味があることから、やや甘みを感じやすいのが特色なので(それなのに他の砂糖よりヘルシーなんて嬉しい!)、味を見ながら加減を。ただ「すごく甘い」という訳ではないので、砂糖を使ったレシピを、そのまま黒糖に代用しても問題なく作ることはできます
まずはヨーグルトに!↓ちょっと見た目が悪くなってしまいましたが…、お気に入りの3種のレーズンレモンペーストを乗せています。もちろんお砂糖だけでも美味しい☆黒糖の奥深い味わいが、ヨーグルトでさっぱりと食べられます!黒糖部分だけでもずっと食べていたい味わい…♪

黒糖トースト(右)に!シュガーバターをイメージして、食パンにバターをたっぷりぬり(豆乳バターを使いました)、黒糖をパラパラと振りかけてトースターでこんがりと。これ、とってもおススメ!!まるでかりんとうのような風味。表面が香ばしくカリカリとしていて、絶品です。

コーヒーに!お安いインスタントのコーヒーでも充分味わい深い仕上がりに( *´艸`)。あたたかいコーヒーに牛乳や豆乳をちょっと足して、黒糖を少々入れるのがお気に入りです。

手づくりおやつに!黒糖クッキーを作ってみました。黒糖のおかげで香ばしく、また優しい味わいに(*´▽`*)。(※詳しいレシピはこちら!)いつも作っているような定番のおやつやスイーツも、黒糖にすると風味が変わって新しい美味しさの発見になります。これから色々黒糖でおやつを作っていきたいなぁ。お勧めのものがあれば追記させていただきます☆

いままでに黒糖を買ったことが無いという方も、ぜひ一度試してみてほしいお砂糖です!使い方は難しくないので、気軽に使ってみてくださいね(*^▽^*)
◎↓私が買った黒糖はこちらです~◎

サイト内の記事を検索

注目記事

1

私は5年前に息子を出産して授乳を経てどっぷり太ってしまい、食生活を見直してダイエットしたのが3年前。これまで食べたいものを思いのままに食べていたのですが、主に食事の見直しで半年で7キロ減量に成功しまし ...

2

業務スーパーが好きで、5歳の息子が生まれるずっと前から通っています(^^)。以前業務スーパーのおススメ調味料をご紹介しましたが、今回は食材編!冷蔵、冷凍、乾物、イチオシのものをまとめてみました♪このサ ...

3

このサイトを開いて約2年間。色んなものを紹介してきましたが、記事が膨大な量になり分かりにくくなってしまったので、今後は時々総集編のような形でご紹介していきたいと思います♪今回は私のよく行く業務スーパー ...

4

朝食におススメのお豆腐を作ったスコーンレシピです(*´▽`*)。ホットケーキミックスで作るのがお手軽ですが、ここ最近ホットケーキミックスが店頭から無くなっていることが多いので、小麦粉で作る方法も合わせ ...

5

昔からわらび餅が大好きです。いつも家にある片栗粉で作っていたのですが、今回初めてわらび餅粉を使って作ってみました。…ぷるぷる感がちゃんとあるー!!本格派志向の方は、わらび粉、本わらび粉(めちゃくちゃ貴 ...

-調味料, 製菓材料

Copyright© Yuki's Small Kitchen , 2021 All Rights Reserved Powered by STINGER.