もうすぐ3月。ひなまつりや春のお祝い事でパーティーをする機会も多くなると思います。そんな時、簡単に作れて可愛らしい一品が作れたらなぁ~と思い考えたピンク色のマカロニサラダ。桜でんぶはマヨネーズとの相性も抜群なんです。
スポンサーリンク
作り方は簡単、和えてカップに詰めるだけ!
材料(カップ4個分)
【マカロニサラダ】
・マカロニ …100g
・桜でんぶ …10g
・マヨネーズ …大さじ2
・塩コショウ …少々
【卵サラダ】
・卵 …3個
・マヨネーズ …大さじ1と1/2
・マスタード …大さじ1
【トッピング】
・アボカド(変色防止にレモン汁を振りかけておく) …適量
・桜でんぶ …少々
作り方
1、マカロニサラダをつくる。
茹でたマカロニと、桜でんぶ、マヨネーズ、塩コショウと和える。

分かりづらいですが、ほんのりピンク色
2、卵サラダをつくる。
ゆで卵を作り、マヨネーズ、マスタードと和える。
3、器に1のマカロニサラダ、2の卵サラダを入れて、アボカドと桜でんぶをトッピングする。出来上がり!
キュウリやカニカマ、ミニトマトなどを乗せても華やかになります!桜でんぶを入れているので味は少々甘めです。
息子はこのちょっと甘い味にハマり、マカロニサラダ部分をお替りしていました(^^;お好みで量を加減したり、少しお酢を入れてもさっぱりして美味しいです。
桜でんぶを入れることで栄養バランスもアップ!
ピンク色が美しい桜でんぶ、これは魚(またはお肉)でできているので実は栄養豊富なんです。今回は近所のスーパーで買ったこちら↓を使用しましたが、原材料はタラでした。
マカロニサラダにちょっとプラスすると、見た目が良くなるのはもちろんですが、タンパク質がプラスされて栄養バランスが良くなるのも嬉しいですよね。
桃や桜を連想させるピンク色は春のおもてなしにもピッタリ。酢飯だけでなく、たまにはマカロニと和えてみるのもお勧めです!
↓おもてなしパーティーに使うなら複数パックを用意することもあるかと思うので、一応載せておきます♪