ダイソーで見つけた「デコ盛りしゃもじ」。ありそうでなかったこのアイテム、オシャレなワンプレートご飯が簡単に作れて感動しました!これはこれから長く重宝しそうです♪
スポンサーリンク
まん丸ご飯が綺麗に盛れる画期的アイテム!
「デコ盛りしゃもじ」はこんな形状をしています。ご飯をすくう部分に凹凸があるため、ご飯がくっつきにくい構造です。一般的なしゃもじと比べて、形は全然違いますが大きさは同じくらい。とても軽くてプラスチック感が強いです(イメージ、伝わりますか(^^;?)。
裏側はこんな感じです。こうやってみると「しゃもじ」には見えない。この中央部分が画期的なんです。
ここ、指で押すとへこむんです。ご飯をお皿に綺麗に盛れる秘密はこれなんですね。
しゃもじなので、もちろんご飯をすくうことができます。でも普通のしゃもじの方がすくいやすいです(^^; デコ盛りしゃもじの中に均等にご飯を入れられず、結局普通のしゃもじを少々使って詰めました。このしゃもじ、結構小さく見えますが、ご飯をきちんと詰めると軽めのご飯一杯分(小さめおにぎり一個分)になります。ご飯はぎゅうぎゅうに詰めた方が後で綺麗に盛れます。
パカッとお皿に盛り付けると…わぁ、オシャレです!!今回はそぼろ飯をカフェっぽく盛り付けてみました。
私は今までカレー(グリーンカレーとかココナッツカレー)を作る時はご飯をこんもり盛ったりしていたのですが、お椀だと大きすぎるし、茶わんだとキレイな丸い形にならず、しかもご飯をぎゅうぎゅうに詰めるとお皿に移せないというストレスがあったんです。でもこれなら丁度良い量のご飯を綺麗に簡単に盛れて便利!おもてなしにも良いですね。
無ければ無いで困ることは無いアイテムですが、これがあれば食事が可愛く素敵に盛れて、家族も喜んでくれると思います~♪