久しぶりにカルディに行ったら、ちょっと珍しい飴を発見!「噛んで食べる柿の種キャンディ きなこ味」という斬新なキャンディです(^^)。「もへじ」ブランドから出ているので、きっと美味しいだろうと購入してみました。商品の特徴や味などを詳しく紹介したいなと思います。

個包装なのも嬉しい!80g入っています(*´ω`)
スポンサーリンク
食感は固め。きなこキャンディの中に、柿の種味のソフトキャンディが!
「噛んで食べる 柿の種キャンディ」は、厳選和食材を扱うカルディの中で展開するブランド「もへじ」の商品。カルディオンラインショップでも取り扱っているオリジナル商品です。販売はもへじ株式会社ですが、製造は松屋製菓株式会社。松屋製菓は黒飴やニッキ飴、塩あんこ飴など、どこか懐かしの飴を作っている会社です。
ちなみに…、「柿の種」は商標登録されていないそうで、色々なメーカーが「辛みのあるしょうゆ味の細長い形状のあられ」を柿の種として販売しています。今回はそんな柿の種をキャンディにしてしまうという、衝撃的な商品になります(*^-^*)。パッケージには「薄皮のきなこキャンディの中に、柿の種の味を再現した柿の種の味を再現したソフトキャンディとクラッシュした柿の種を入れました。甘辛じょっぱい新感覚の噛んで食べるキャンディです」と書かれていました。
↓飴のイメージはこんな感じ!なるほど、外側と中身が違うんですね~。
一袋、個包装紙込みで80g入り。20個くらい入ってます。個包装のパッケージにもちゃんと商品名が書かれていて、安っぽくないのも嬉しい(*´ω`)。早速オープン!!
コロンとした形状でこれだけ見ると柿の種っぽさはありません。中身を見たくて割ろうとしてみましたが、意外と硬くて無理でした(;^_^A。食べてみると…、おぉ、やっぱり硬め!「噛んで食べる」という表現が合っているかは不明です(笑)。外側は、きなこのほんわりとした甘い味でとっても美味しい。ちょっとピーナッツの味っぽい印象もあります。しばらくなめ続けていると、やっと中身に到達!「ソフトキャンディ」と書かれていますが、あんまりソフトではなくこちらも結構硬め。頑張れば噛める程度です。柿の種らしさ…と言っていいのかわからないですが、しょうゆの塩気のある中身が出てきて崩れていく感じ!これは…ハマるかも( *´艸`)。人によるのかもしれませんが、私は好きです♪
柿の種が純粋に好きな人は、甘いきなこ味との組み合わせに意外性を感じるかも。でも甘じょっぱい味が好きな人にはお勧めできる美味しい飴でした(*´▽`*)。カルディに行ったら、是非チェックしてみてくださいね!
◎↓おいしそうな柿の種商品、色々載せておきます~♪