カルディで見つけた「ひよこ豆バター(CHICKPEA BUTTER)」。フムスなどで注目されているひよこ豆がバター状のスプレッドになっている商品で、思わず購入しました(^-^)。はちみつとシナモン入りでほんのり甘みがあり、美味しい!!ピーナッツバターのような感覚で使えます♪ひよこ豆バターの特徴や味などを詳しく紹介したいと思います!

栄養満点◎食べやすくてとっても美味しいですよ~( *´艸`)
スポンサーリンク
原材料はひよこ豆がメイン!健康志向の人におススメ☆パンとの相性抜群です
このひよこ豆バターは、カルディではお馴染みの株式会社オーバーシーズが輸入しています。原産国はギリシャ。ギリシャと言えばひよこ豆をよく使う国のひとつで、スープなどにしてよく食べられています。(家で調理するなら、ひよこ豆の挽き割り(チャナダル)がお手軽でおススメ~!!)今回買ったひよこ豆バターは、ひよこ豆を原料に使った甘いスプレッドです☆「ローストしたひよこ豆(ガルバンゾー)にはちみつとシナモンなどを加えた甘さ控えめのスプレッドです」と書かれています。原材料は「ひよこ豆、植物油脂(ココナッツオイル、菜種油、シアバター)、はちみつ加工品(砂糖、はちみつ)、食塩、シナモン」。植物油脂の内容も明確!余計なものは何も使っていないのが嬉しい(*^^)v。
早速オープン!「直射日光、高温多湿を避けて保存」(つまり常温保存)していたので、想像よりもとろりとしています!※開封後は念のため私は冷蔵庫保存していますが、冷蔵保存すると固めのバターくらい固まります。 油分が少々分離していますが、パンに塗りやすそう♪ちょっと舐めてみると…「あれ、これひよこ豆?!!」と思うくらいにひよこ豆感が無い!美味しい~!!はちみつ入りですが控えめな甘さで、遠くにシナモンを感じます。甘さ控えめのピーナッツバターのよう。とても美味しいです( *´艸`)!
「パンやクラッカーなどと一緒にお楽しみください」と書かれていたので、食パンに塗っていただきます。これは、間違いのない美味しさ!滑らかなペーストは口当たりが良く、ピーナッツバターのようなコクがあり、でも思ったよりもしつこくない。甘みが強くないため、罪悪感なく食べられます。
気分的に甘いものを欲していたので、ちょっとザラメを振りかけてみました。これが大当たり♪ザクっとしたザラメの食感と、ひよこ豆バターの滑らかさが合う!原材料にはちみつが入っているので、はちみつを足そうかなとも思ったのですが、はちみつの風味よりも、砂糖のシンプルな味わいの方がちょい足しするなら合う気がします(/ω\)。ザラメが無ければ、普通のお砂糖でも良いかと!
冷蔵保存したひよこ豆バターは固いので、温かいパンとの相性が抜群です(*^-^*)。↓トーストしたデニッシュパンにぬってみました。固いひよこ豆バターがあっという間にとろりと溶けてパンに馴染みます。シナモンシュガーを更に振りかけてみました☆シナモンの風味がたって、更に美味しい~!
ひよこ豆バターはパンに塗るだけでは無くて、ピーナッツバターのアレンジ料理のように、青菜のピーナッツ和えや担々麺に使ったり、パンやクッキーの生地に加えても良さそう!…ですが、私はこの風味をそのまま味わいたいので、全部パンに塗って食べると思います(笑)。カルディに行ったら、是非探してみて下さいね。
◎↓ひよこ豆ではないのですが、この辺りの商品も気になってます~(^^)