先日カルディのお店で、珍しい「チーかま」を見つけました(*'▽')。定番のチーズかまぼこの、「焼きとうもろこし風味」なんです!どうやら夏限定商品らしく店舗によってはもう取り扱いが無いかも…?!ちなみに昨年もあった商品なので、毎年この季節に楽しめる可能性は大いにあります(*^^)v。見つけたら是非お試しくださいね。商品の特徴や味などを詳しく紹介したいと思います。

珍しい風味できっとハマるはず…(*ノωノ)
スポンサーリンク
見つけたら即買い!!元祖「チーかま」メーカーによるユニークな商品【今後も要チェック】
チーズかまぼこでお馴染みの「チーかま」は、1945年創業の株式会社丸善の商品。知らなかったのですが「チーかま」は丸善の登録商標で、1970年から販売しています。チーズ入りのかまぼこを初めて作ったのが丸善。約50年前にドイツのソーセージにチーズを入れたものがあると知り、かまぼこに応用して誕生したとのこと。定番商品として、チーズ入りのかまぼこや焼きかまぼこなどがあります。定番品の他に、期間や季節限定の幅広い味を販売中です。
私が購入した「チーかま 焼きとうもろこし風味」は30gのチーカマが5本組になっているもの。この味以外にも言えることですが、チーカマは賞味期限は3か月以上あり常温保存も可能なので、いざという時のストック品としても重宝します。
しかも1本1本に商品の情報や賞味期限が書いてあるのって意外と便利です☆原材料は「魚肉(たら(アメリカ、国産))、プロセスチーズ、とうもろこしペースト、でん粉、砂糖、卵白、スイートコーンパウダー、粉末状植物性たん白(小麦、大豆)、食塩、還元水あめ、醸造調味料、粉末しょうゆ」などが書かれていました。1本あたりのエネルギーは35キロカロリー、たんぱく質2.8g… 子どものおやつにも最適かも♪
開け方は、黄色のテープをはがし上部を持って反対側に引き開封。簡単です(*^-^*)。
早速食べてみましょう♪…おお~なるほど!基本はチーかま、ところどころにチェダーチーズっぽい色のチーズが見えます。かまぼこ部分には程よい甘みがあり、焼きとうもろこしらしさを感じます。屋台で売っている焼きとうもろこしを表現するのにしょうゆパウダーが練りこまれているようですが、それはほのかに感じる程度かな?食べてすぐにガツンと「焼きとうもろこし」味!!…と分かるわけではないのですが(失礼)、甘みのある味わいは子どもがかなり好きそう!強いパンチやクセは無いので、誰もが食べやすい味だと思います。
ちなみにチーかまの「焼きとうもろこし風味」以外にも、春夏商品で「枝豆風味」もあり、こちらも話題になっていたそう!これから発売されるユニークな味にも注目したいなと思います( *´艸`)。
◎↓丸善のチーカマの定番商品です(*´▽`*)
◎↓この丸善のチーカマは、カルディのオンラインストアでも取り扱いがあります(*‘∀‘)。在庫切れの可能性もありますが、店舗にはあるかも?!