乾物 その他

カルディ「SSB 野菜チャッポキ(チャプチェ×トッポキ)」つるつるもっちり、甘めの味で大満足

投稿日:

カルディで見つけたモッバンの「野菜チャッポキ」♪最近カルディでは韓国料理の商品が増えてきて、こちらはちょっと変わった「チャッポキ」=「チャプチェ×トッポキ」が簡単に作れるとのことだったので試しに買ってみました(^^)。1袋2人前の量が入っていてお得、とても美味しかったので、作り方や味などを詳しく紹介したいと思います。

材料がこの1袋の中に全部入ってます(/ω\)!

スポンサーリンク

これだけで一品完成!食感良くクセになる☆白米が進む、日本人も好きな甘辛な味

この商品は、韓国生まれの商品SSBという韓国食材を幅広く取り扱う会社が製造しています。カルディオリジナル商品ではありませんが、カルディオンラインストアでも取り扱いがあります。
8分で本格チャプチェがお手軽に!」「たっぷり具材+旨味ソース付き」とのことで期待アップ♪韓国で作られている印象が強いのですが、パッケージの裏には「美味しい国産米100%使用」と書かれており、製造は日本国内のSSBの会社とのことで安心。←これはトッポキの材料であるうるち米のことを指しているよう。また「さつまいもでん粉100%の春雨」「春雨とトッポキ、たっぷり具材を旨味ソースで和えれば本格韓国の味!」とも書かれていました☆

袋の中には必要なものが全て入っています(*´▽`*)。さつまいも春雨(コシが強くもちっとした食感)、トッポキ(国産うるち米使用、つるつるもちもち食感)、乾燥具材(人参、きくらげ、チンゲン菜)、旨味ソースです。

早速作ってみましょう♪作り方はパッケージにも書いてあります。
【1】春雨・乾燥具材・トッポキ餅を沸騰した湯で6~7分茹でる。(強火)

【2】茹で上がったら目の細かいザルで湯切りする。
【3】【1】と旨味ソースをボウルや深めの食器の中で和える。
「※お好みで最後にごま油を適量かけるとより一層美味しく召し上がれます。また、お好きなお肉やお野菜を入れてボリュームアップするのもおすすめ」「コチュジャンを入れると辛口に!」とのことですが、とりあえず作るのが初めてだったのでアレンジはしませんでした~。

★「チャッポキ」はだれでも気軽に作れて超便利 味の感想は?

完成!…あれ、トッポキのお餅の数がパッケージの写真の半分(;´・ω・)。この写真は2袋分作ったものを載せているのかしら(きっとそんな訳はない)。
とりあえず、いただきます!…おお~、チャプチェ(春雨)は想像よりもつるつるしていてもちもち!!思ったよりも甘めですが、ごはんが進む味で美味しい♪辛さは無くて、子どもも好きそうです。トッポキはうるち米のお餅なので、もちもちですが歯切れよく食べやすいのも良い☆野菜はこういう即席おかずにしては多めに入っているのかもしれないですが、「野菜チャッポキ」という商品名なので、もうちょっとあっても良いかなー。

韓国料理を食べ慣れている人にとっては普通かもしれませんが、日本の春雨とは違って、太くて食べ応えがありとても美味しい。お餅(トッポキ)も炒め物に入れることは和食ではしませんが、ごく自然に味になじみます。餅入りのおかずで、白米が進むのは驚きですが(笑)。余談ですが、トッポキの形は、どこか雪だるまっぽくて可愛いです(*^^)v笑。2人前とのことですが、見た目はやや少なめに見えたものの、食べてみると結構満腹感がありました。これで具材を増やしたら更におかずとしてのランクも上がりそうです☆
茹でることで確かにひと手間ありますが、難しい工程は無く、料理が苦手でも失敗なく作れるのは嬉しいポイント。調味料や具材が付いていることで、他に何かを買うという手間はありません!とにかくお手軽なのは主婦としても有難いです。

「野菜チャッポキ」、結論としてまた買ってみたい白米に合うおかずでした♪一人暮らしの人の夕飯とか(女子一人だとちょっと量が多いかな?私は食べられるけど)、休日のランチとか、夕飯に一品足したい時などに最適です。ぜひカルディでチェックしてみて下さいね。
◎↓チャプチェとトッポキ、色々試してみようかな( *´艸`)。簡単だし、ランチにもピッタリな感じ♪

サイト内の記事を検索

注目記事

1

私は5年前に息子を出産して授乳を経てどっぷり太ってしまい、食生活を見直してダイエットしたのが3年前。これまで食べたいものを思いのままに食べていたのですが、主に食事の見直しで半年で7キロ減量に成功しまし ...

2

業務スーパーが好きで、5歳の息子が生まれるずっと前から通っています(^^)。以前業務スーパーのおススメ調味料をご紹介しましたが、今回は食材編!冷蔵、冷凍、乾物、イチオシのものをまとめてみました♪このサ ...

3

このサイトを開いて約2年間。色んなものを紹介してきましたが、記事が膨大な量になり分かりにくくなってしまったので、今後は時々総集編のような形でご紹介していきたいと思います♪今回は私のよく行く業務スーパー ...

4

朝食におススメのお豆腐を作ったスコーンレシピです(*´▽`*)。ホットケーキミックスで作るのがお手軽ですが、ここ最近ホットケーキミックスが店頭から無くなっていることが多いので、小麦粉で作る方法も合わせ ...

5

昔からわらび餅が大好きです。いつも家にある片栗粉で作っていたのですが、今回初めてわらび餅粉を使って作ってみました。…ぷるぷる感がちゃんとあるー!!本格派志向の方は、わらび粉、本わらび粉(めちゃくちゃ貴 ...

-乾物, その他

Copyright© Yuki's Small Kitchen , 2022 All Rights Reserved Powered by STINGER.