飲料系(茶含む)

カルディで購入「ハイサワーハイッピー レモンビアテイスト」さっぱい美味しいノンアルビール!

投稿日:

カルディでこんな面白い商品を見つけました!「ハイサワーハイッピー レモンビアテイスト」、私は今アルコールは飲めないのですが(妊娠中)、お酒とわるのはもちろん、ノンアルコールドリンクとしても飲めるということで購入してみました(*^^)v。「レモンビア」と書いてある通り、とっても爽やかアレンジしやすく、手軽にお酒を飲んだ気分になれます。商品の特徴や味などを詳しくご紹介します!

ただの炭酸ジュースじゃないところが良い!レモン風味がアレンジしやすいんです( *´艸`)

スポンサーリンク

レモンとホップでできたビールのような飲料!ヘルシーで健康志向の人にもピッタリ

「ハイサワーハイッピー」は、お酒の割り用飲料としてお馴染みの「ハイサワー」の会社、博水社が製造販売しています。「ハイサワー」は、炭酸水に果汁が入ったお酒の割り用飲料でそのままノンアルドリンクとして飲めるのですが、「ハイサワーハイッピー」は、炭酸飲料でありながらビールに近い風味なのが大きな特長です。味は2種類。「クリア&ビター」と「レモンビアテイスト(※今回購入)で、どちらもホップとレモンで仕上げています。
↓まるで瓶ビールのようなデザイン☆遮光効果のある茶色の瓶に入っています。蓋は手で開けられるので、栓抜きの必要はありません♪

カロリーオフ、プリン体0、糖質0、アルコール0、保存料無添加お酒の割り材として、またお酒を飲めない時や飲めない人でも、お酒の代わりに楽しむことができます

品名は「炭酸飲料」、栄養成分は100mlあたりエネルギー13kcal、たんぱく質・脂質0g、炭水化物3g、食塩相当量0.004g。低カロリーなので、ダイエット中でも安心して飲めます(*‘∀‘)!

飲み方・アレンジ:そのまま飲んでも美味しい!ジュースやお酒で割ったり、アレンジが幅広い♪

キンキンに冷やして、そのまま飲んでみます。コップに注ぐと…見てみてー!まるでビールのよう!!(上手い人が注げば、もっと泡の層が厚めに出ると思います(^^;←注ぐの苦手)飲んでみると…美味しい!!思ったよりもビールが表現されていてビックリ。もちろんアルコールの入ったビールとは違うのですが、ただのレモンの炭酸やレモンサワーとも違う、ホップの苦みがあります。ビール好きでノンアルビールが好きではない夫に飲んでもらったら、「コレ良いんじゃない、レモンが入ってるからビールじゃないって分かりにくいね」とのこと(*´▽`*)♪そうなんです、普通のノンアルビールよりも美味しい気がする…!!

瓶の裏側には、おススメの割り方としてお酒とハイッピーは、1:4。お酒は、焼酎(甲類、麦、米)、ウィスキー。さらに公式ホームページには、赤ワイン、カシスリキュール、マッコリ、梅酒、フルーツポンチに使う方法などが書かれていましたよ!
私はトマトジュースで割ってみました。…これはアリ( *´艸`)!!濃厚なトマトジュースがすっきりシュワーと飲みやすくなって、ビールじゃないのにレッドアイの気分に♪なんなら朝から飲めてしまうすっきりとした美味しさです。

ビアカクテル風(?)に家にあったザクロ酢(美酢)で割ってみました。これは…まるでシャンパン?!ザクロ酢の炭酸割よりも、酸味と苦みが足されて美味しい大人味になります。ハイッピーを加えると甘すぎることなく、適度にアルコールドリンク寄りになるので、正直何を加えても美味しくなる気がする…!!

「ハイサワーハイッピー レモンビアテイスト」、お酒で割る用として買うのはもちろんいいと思いますが、私のようにお酒を飲めなくても美味しく味わえるのでとてもおススメです(*^▽^*)!レモンの風味が苦みと合わさって美味しさを倍増していたので、個人的には2種類ある味のうち「レモンビア」の方を選びたいかも!※「クリア&ビター」は軽めでライトな味が特長みたいです。ぜひお試しくださいね♪
↓◎「レモンビアテイスト」はここからも買えます~

↓◎「クリア&ビター」はこちら~!

サイト内の記事を検索

注目記事

1

私は5年前に息子を出産して授乳を経てどっぷり太ってしまい、食生活を見直してダイエットしたのが3年前。これまで食べたいものを思いのままに食べていたのですが、主に食事の見直しで半年で7キロ減量に成功しまし ...

2

業務スーパーが好きで、5歳の息子が生まれるずっと前から通っています(^^)。以前業務スーパーのおススメ調味料をご紹介しましたが、今回は食材編!冷蔵、冷凍、乾物、イチオシのものをまとめてみました♪このサ ...

3

このサイトを開いて約2年間。色んなものを紹介してきましたが、記事が膨大な量になり分かりにくくなってしまったので、今後は時々総集編のような形でご紹介していきたいと思います♪今回は私のよく行く業務スーパー ...

4

朝食におススメのお豆腐を作ったスコーンレシピです(*´▽`*)。ホットケーキミックスで作るのがお手軽ですが、ここ最近ホットケーキミックスが店頭から無くなっていることが多いので、小麦粉で作る方法も合わせ ...

5

昔からわらび餅が大好きです。いつも家にある片栗粉で作っていたのですが、今回初めてわらび餅粉を使って作ってみました。…ぷるぷる感がちゃんとあるー!!本格派志向の方は、わらび粉、本わらび粉(めちゃくちゃ貴 ...

-飲料系(茶含む)

Copyright© Yuki's Small Kitchen , 2022 All Rights Reserved Powered by STINGER.