カルディで見つけた「国産 ごぼう(ドライパック)」。一袋40gと一回分で超便利、忙しい人に是非ストックしておいてほしい商品です♪オンラインストアでの販売は終了したようなのですが(残念!)、店舗によってはまだ取り扱いがあったので、商品の特徴や味などをご紹介したいと思います( *´艸`)。お近くのカルディでぜひ探してみて下さいね。

私が行っているカルディではまだまだたくさん陳列されていました(^^)
スポンサーリンク
使い方は下処理なしでそのまま調理!食感と風味が良く、サッと一品作れる便利食材
「国産 ごぼう」は、カルディで販売している厳選和食材「もへじ」ブランドの商品です。この商品を製造しているのはトーアス株式会社で、コープなどの各種ドライパック商品や缶詰、流動食などを製造している”ドライパックのプロ”が作っていました!←トーアスが作っているコープのドライパック、いくつか食べたことがありますが、どれも本当に美味しいです( *´艸`)。この「国産 ごぼう」は、カルディで数年前から販売。常温保存で、賞味期限や約1年!いざという時のストック用としても重宝します。
ごぼうは国産のものを使用。味付けはされていません。ドライパックなので液汁に浸っていることなく、食べられる状態まで下処理したものが入っています。なので、開封後は早めに使い切る必要があります。
中身はこんな感じ!食べやすい大きさにカットされているので本当にお手軽(*ノωノ)♪このまま好きな味付けをして食べられます。そのまま食べてみると、ごぼうの風味がしっかり残っていて、食感もサラダに向いている感じ(食感が残っている硬さ)です。
ごぼうのサラダを作ってみました!サッと湯通ししたレンコンの水煮(←酢水に浸かっていることが多いので、サラダに使う時は湯通ししてます)に「国産 ごぼう」をそのまま加えて、マヨネーズ、塩コショウ、煮干粉(無ければ顆粒出汁で!)を混ぜて完成☆シャキシャキ食感でとっても美味しい!これがドライパックのごぼうだなんて信じられない♪今回はレンコン入りにしましたが、ごぼうだけで作るなら封を開けてから1分でごぼうサラダが食べられるので感動的です。
つくねに入れてみました!「国産 ごぼう」をみじん切りにして、豚挽肉、豆腐、卵、片栗粉と共に混ぜて成形。←目分量でごめんなさい~。ハンバーグや肉団子、お焼き類にも入れるのもおススメです。
照り焼き風に味付けして、白ごまをかけたら完成♪つくねはよく作るのですが、ごぼうが加わるだけで食感とうま味がプラスされ、美味しさがワンランクアップします(*ノωノ)。これを生のごぼうでやるとなると大変ですが、ドライパックなら本当にお手軽に取り入れられて嬉しい!!
他にもお味噌汁やきんぴらごぼう、炒め物、煮物に幅広く使えます(*^^)v。1回分の使いきりなので、量もちょうどいい♪一人暮らしの人や、ごぼうを少量使いたい人は、なかなかスーパーでごぼうを手に取ることはないと思いますが、これなら気軽に買えますよ!ぜひお試しくださいね☆
◎↓せっかくなので、ドライパックでは無いですが、良さそうな乾燥ごぼうをいくつか載せておきます~!