ダイソーで、まさかの昆虫スナックを発見!コオロギパウダー配合の「コオロギせんべい」です。手に取るのが躊躇する人もいるかもしれませんが、写真を見てたべやすそうなおせんべいだったので購入してみました(*^^)v。「将来の地球のことを考えて作られた環境にやさしいせんべい」とのこと。話題の昆虫食について考えるいい機会になり、とってもおススメですよ♪詳しく紹介したいと思います。

みんなで食べると、盛り上がるかも( *´艸`)!味は…とっても美味しいですよ♪笑
スポンサーリンク
昆虫食、食用コオロギが世界中で注目されている理由 「環境に良い」のはなぜ?
今、世界で昆虫食への注目度が上がり、昆虫食についての研究や食品開発が行われています。昆虫食が「環境に良い」というのには理由があります。例えば家畜は、実は環境負荷が重く温室効果ガスの約15%を占めます。その点、コオロギは牛と比べて温室効果ガスの排出量は約1/1400程度で済みます。
また昆虫は雑食で、捨てるはずの食べ物を昆虫に与えて生産することも可能なため、フードロスの削減に大きく貢献できます。生産する場所も狭いスペースでOK、繁殖力が高く、通年生産が可能です。もう一つ、昆虫食が注目される理由は、栄養価の高さです。昆虫食は、低脂肪高タンパク質、ビタミンとミネラル、食物繊維も豊富です。コオロギは約75%がタンパク質。健康に欠かせない9種の必須アミノ酸もしっかり含まれています。
この「コオロギせんべい」は、昆虫食の中でもコオロギの粉末を配合したおせんべいなので、とても食べやすくなっています。
昆虫スナック初心者向け♪馴染みある味、コオロギらしさは無いので誰でも食べやすい!
このコオロギせんべいは、「ザ・昆虫食」という感じではなく、あくまでもコオロギ粉末が加えられている食べやすいお菓子です。だから「コオロギが入ってるからちょっと…」という躊躇はいりません(笑)。名称は「油菓子」。原材料名は「でん粉、植物油脂、食用コオロギ粉末、食塩…」などが書かれています。
栄養成分はこちら。コオロギは粉末で入ってるだけなので、このお菓子に関しては栄養豊富という訳では無いです(^▽^;)。油菓子なので、そこそこカロリーもあります。
ちなみに注意点として、この製品に使用してるコオロギは、えび・かにと同様のアレルゲン物質を含むそう。えび・かにのアレルギーの人は要注意。
内容量は36g。軽めのおせんべいなので、思ったよりも量があります(全部出して撮るの忘れたー(;´・ω・))。早速食べてみると…おお、普通に美味しいおせんべいです( *´艸`)!味はうすしお味って言ったらいいのかな?クセが無くて、馴染みある味です。
よく見ると黒っぽいブツブツがありますね、これがコオロギ粉末かも。コオロギの味は分かりませんが、えびせんに近い風味はします。小さめサイズで軽めのせんべいなので、パクパクと食べられちゃいます!!
味にクセが無いので、チーズとかドライフルーツと盛り合わせて、お酒のおつまみにも最適!ドライフルーツは、ダイソーで買ったデーツを合わせました。甘いものや濃厚なものと、コオロギせんべいが合いますよ~
ダイソーの「コオロギせんべい」は、お茶うけにもお酒のおつまみとしても合う、シンプルでとっても食べやすい軽めのおせんべいでした。昆虫スナックを食べながら、地球のエコのことや昆虫食のことを家族で話したりするのも良いですね(=゚ω゚)ノ。ぜひダイソーで探してみてくださいね!
◎↓このあたりの昆虫スナックもとても美味しそうです(*ノωノ)
◎↓このあたりは、食べるのに勇気がいる昆虫スナックです(笑)。家族や友達と盛り上がりそう!